健康が一番!今までの自分にサヨナラだ(笑)

あれだけ悩まされた片側顔面痙攣も手術で完治!!
これからはやりたい事をやるっ痩せるっ(笑)
健康に生きるんだー♪

歯医者サンの予約

2014-10-28 16:18:30 | 病気?
退院してから2か月以上過ぎ、もうだいぶん落ち着いたーかな?

傷口は目立たないけど、やはり違和感はある。
触ると、幅広いんじゃないかい…って思う。
たまに頭痛もするし…
頭痛といっても、表面の鈍痛。しかも、傷痕ではないところ。なぜかはわかんないけど、いつも同じ場所。
もんなに強い痛みでもないし、いつもっていう訳でもないから大丈夫だけど…
この先悩まされたりするのかなぁ

まぁ、その他は、髪も伸びてきたし、アップにしないと傷口もそうは見えない。
そして先週、退院して初の美容院にに行き、カラーをしてきた
美容師さん曰く、

「言わなきゃわからないですよー」

とのこと。
長い分、隠れやすいのかなぁ

今のところ3センチほど伸びたけど、まだまだ切るにはなぁ…
2月には切りたいから、それまである程度伸びてほしい


そして今回。
ようやく次のステップへ(笑)

前にも書いた《顎骨内腫瘍》の方。
こんな病名はないらしいが、前回(8年前?)はこういわれたんだよねー

去年診察し、経過観察って言われたけど、大きくなることはあっても小さくなることはないから、しっかり治療ということで、総合病院に電話。
ただ、以前行ってから1年経つので、もう一度紹介状を…と言われちゃった

まぁいっかぁーで、いつもの開業医の歯医者さんにお電話し、予約。
総合病院の方も、紹介状をもらうことを前提に予約も入れておいた。

完治まで年内は無理だろうけど、年度内はできそうかな?

退院後の診察

2014-10-14 13:29:58 | 病気?
8月末に退院し、術後観察のような感じで日々を過ごす事、約2ヶ月余り…

診察の代わりという感じで、先生に電話をする約束をしていたので、早速かけてみた。


が、あんまり不具合はないし、痛みも薬を服用することもない。
そして肝心の痙攣…


  まったく出ない♪♪


顔面痙攣を患っていたとは思えないほど、痙攣の事すら忘れている自分に気付いちゃう。

傷痕や、髪が伸びること、少しの鈍痛は気になるくせに、痙攣の事は微塵とも思い出さないって、それだけ表情筋が普通になってるからなんだろうなぁ

先生は、
「何かあったらまた電話してきてください。」
というだけにとどまり、完治なのかしらと思った瞬間


そりゃぁ、確かに鈍痛はしてる。ここ数日。
よくある、季節の変わり目とかに古傷が…っていうのと同じで、台風で気圧が低くなったりしたから痛くなったのかなぁ~と
だって、今痛くないし…

傷は、首に近くなるほど幅が広いのが気になるし、少し痛い日もあるけれど許容範囲。
皮膚の違和感もまだ戻らないものの、これも慣れてきたし。
髪は、もう3センチ以上伸びてるし、もう短いのにも慣れてきて平気
逆に、伸びてきて淋しい気持ちもあったりするんだなぁ(笑)

なんだか、もっと早くに決心していればよかったって思っちゃう。

この先、もう痙攣が出ないことを祈って、毎日笑顔で過ごしていこう

退院1ヶ月♪

2014-09-26 10:06:07 | 病気?
退院して早1ヶ月が過ぎました

普通にしていると傷口の違和感はない。
触ると傷のある側が、縦に20センチ、横に10センチくらい皮膚感覚がまだ変
帽子の上から触っているような感じと、ほんの少しピリピリするような感じがするんだよね。

この感じが過度に気になるのは、頭を洗ったり、髪を梳いたりする時。
感覚があまりない割に、痛く感じることがある


傷口自体は痛くないけど、たまに下側が攣れるような感覚がするときも。
その傷口も、場所的に負担がかかり少し広がっているのか巾がちょっと広い

寝る時も、普段傷口側を下にして寝てたんだけど、手術してからは避けて、逆を下にして寝てた。
それは、今も同じ。
傷側を下にすると、やっぱり変…
痛いというか…なんだか違和感あって寝られない。
枕に頭を当てるの所を耳のとこにするか、傷口周辺を避けてでないと寝つけないっ

これも後遺症の一種かしら(笑)
まぁ、感覚は時間をかけないと戻らないだろうなぁ

でも、肝心の痙攣。

   でないの♪
     まったくないっ(*^^)v


気付くと、目の周りがすこし違和感があるときも…だけど、痙攣はなし。
ただし、長い間話をしていると出ることはあるかもしれないけど、日常生活ではでないので、悩んでいたことも忘れるほど。
手術して良かったって思える瞬間

ただ、この先はどうなるかわからないから、安心しっぱなしにはできないけどね。


髪はもうそろそろ2センチになる?なったかな?
春までは伸びるよね(笑)

それまで、この長い髪を楽しまなきゃ

徹底的に矯正しなきゃ

2014-09-02 15:50:02 | 日記
入院中の動けない時の身体の痛み…


腰が悪いのはわかっていたけど、日常生活には困らなかったから放置してた…

ただ、今回あの痛さを味わったので、しっかりと悪いところは直そうと決意



そこで、しっかり矯正しようとカイロプロクティックにでも通おうかなぁと


田舎なので(笑)そうそう有名なとこもなければ、専門もないだろうと思いつつ、ネットで調べながら情報収集。
そこで見つけた良さげなとこに予約を入れて行ってみた

車で行っても信号が3つ…近いなぁ(笑)



担当は女性の方で、私と同年代か+5ほどかな?

話しやすい方で良かったーが、印象。
基本1人ずつの施術らしく、他に人はいないのも気を使うことなく


鏡の前に立って、さっとチェックしてもらうと


「右肩が落ちてますね」

「骨盤も高さが違いますね」


と、色々と言われちゃって…


自分でできる体操の仕方を教えてもらったり、どこが痛いのかを話しながらの1時間。


効いているのかどうかわからないまま終わったけど、終わって立ってみると、自分でも立ち方が違うのを自覚するほど
身長も施術前よりちょこっと伸びてた



そして、とりあえず1週間後に再度行って、経過観察することに。


これから、教えてもらった体操をして、少しでも早く良くなるように頑張ろう

退院 2日目

2014-08-29 15:34:36 | 病気?
退院1日目の土曜日

職場で色々とあり、何度か顔を出したりしたものの、頭痛もそんなになかったので空いた時間をまったりと(笑)

問題は、退院2日目


朝はのんびりさせてもらう

薬も飲んで、パンを少しだけ食べて、入院中のビデオ鑑賞に浸っていた。


が、30分くらい経った頃…


あたりが回ってるぅぅ

という状態。
最初は少しだけだったのが、だんだんとひどくなり、吐き気もしてきて限界


 長男 → 遊びに行っていない
 次男 → 部活に行っていない
 旦那 → 地区のソフトボール大会に行っていない


はっはっはっ

  誰もいないやん…

と、1時間くらい苦しんだ挙句、旦那に電話。
すぐ帰ってきて、近所の総合病院へ

でも、吐き気ばっちし
めまいひどすぎてまっすぐ歩けない

結局、救急の入り口からストレッチャーでこんにちはしちゃったよ…

そこで、めまい&吐き気止めの点滴をして、落ち着いてからCT撮ることに。
前もって、入院していた病院にも連絡を入れてたので、連携が速いっ
診療記録の提供もすぐ届いたようで、先生も

「親切な病院だわー」

と一言。

私はというと、この時すでに

  過 呼 吸 状 態 

手足がしびれ、もう今までに体験したことのない感覚に襲われてた。


ようやく落ち着いたと思われる頃にCTを取りに行き、異常なしとのことだったけど…

「もしかしたら、耳鼻科関係で何かあるかもしれないので、一度診察受けてください」

と言われ、歩いて帰宅。
といっても、動くと吐くぅー
で、しばらくそこで点滴が効くまで休む。



家に帰って2時間くらいウトウトしたら、体調復活
とはいえ、いつめまいが来るかと思うと心配で、そろそろ動きだったりするんだよ(笑)



そして次の日。

行ってきました耳鼻科さん。
待ち時間が長かったので、その間にまた本を…

  

先日のフェレットのシリーズ♪
しかし、診察の前の検査やらなにやらで、なかなか読めず…

まず診察の前に聴力検査。
そして待たされて次は診察しながらのめまいの検査。

はたして結論は??


 原因わからず


聴力検査は、左はOKだけど右は既定のラインに到達しないレベルだと判明。
まぁ、以前から左は悪いってわかってるから気にしないけど。
それから変なメガネかけてのめまいの検査は、これもまた症状もなしで。

こんなひどいめまいなんて初めてだったから、自分ではもしかして的なものがあったんだけど、先生に即否定された。

それは、薬。


入院していた病院からもらった薬なんだけど、今までは痛み止めだけだったのが、持ち帰り分には胃薬も入れてくれてたんだよね。
そして、この胃薬は私は飲むのが初めてのもの。
飲んで30分後くらいからクラクラしてきてるから、可能性は無きにしも非ず~

と考えたけど、先生は…


「うーん
 この薬は良く出す薬だからねー
 違うんじゃないかなぁ」


って…
薬の副作用にはめまい等々書いてあるけど、確かに稀らしい。

でも、全くないとは言えないから、この胃薬は飲むのを止めることにしちゃった。
痛み止めも退院してから2回ほどしか飲んでないし、胃薬の必要性もないかなぁと思うし。


まぁ、手術した影響とかではないみたいだから、安心っちゃ安心

とりあえずこのまま様子見かな?


で、ついでに写真撮ってみた

   

髪を剃られてかれこれ18日目
私って、やっぱり伸びるの早いのかな??

ちなみに、家族みんなに
「ツーブロックしよー(笑)」
といったものの、賛同者なしだった…