それで、アプリというのを引いてみた。でも、よくわからない。
それならというので、アプリケーションというのを引いてみた。
判った。
ワープロソフト、表計算ソフト、画像編集ソフトなど、作業の目的に応じて使うソフトウエアだという説明である。
これについては、別のところには、パソコン上で使うソフトウエアのことだと書いてある。
すると、ソフトウエアってどういうこと?
コンピューター用のプログラムのこととかいてある。へえ、プログラムだってよ。
ソフトウエアとは対になる言葉なら、ハードウエア。
ハ-ドのことなら、コンピューターシステムを構成する装置・機器と説明されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/28/2eef6810f65fbe4cab807b55fab8b981.png)
パソコンなら、私、ブログなど作るので毎日いじっているのだが、こういう基本的な言葉を説明しろといわれたら、口ごもってしまうではないか。