九十九里浜に行って来ました。シギチ調査で。
が、強風+砂けむりで、鳥はいないし、望遠鏡はぶれるし、砂で遠くは見えないし。。。
と思っていたら、最後のほうで、よくわからんシギが立っているのを逆光の中で発見!
あんまり見慣れないシルエットだけど、、、ちょっと遠くでよくわからんけど、、、
もしや、ヒレアシシギか?と思い、いそいで、望遠鏡を出してデジスコ!
2~3枚とったところで、歩きだしやがって、そのうち浮いて、泳ぎだしやがった。
やっぱりヒレアシシギだ!でも遠くでアカエリかハイイロかよくわからん!
見た感じはハイイロっぽかったけどなぁ。。。
と、どんどん遠ざかるヤツを見ていたが、もういいや、後で写真判定にしようと、
振り返って帰ろうとすると、
赤いヤツが浮いていましたよ。

ハイイロヒレアシシギの♀の夏羽です。
なんだよ、いつの間に、どっから流れてきたんだよ。。。
じゃぁ、さっきのもハイイロかな。
あとで、よく見たら↓

やっぱり最初のもハイイロヒレアシシギでした。
ちょっと舌をかみそうな名前です。

が、強風+砂けむりで、鳥はいないし、望遠鏡はぶれるし、砂で遠くは見えないし。。。
と思っていたら、最後のほうで、よくわからんシギが立っているのを逆光の中で発見!
あんまり見慣れないシルエットだけど、、、ちょっと遠くでよくわからんけど、、、
もしや、ヒレアシシギか?と思い、いそいで、望遠鏡を出してデジスコ!
2~3枚とったところで、歩きだしやがって、そのうち浮いて、泳ぎだしやがった。
やっぱりヒレアシシギだ!でも遠くでアカエリかハイイロかよくわからん!
見た感じはハイイロっぽかったけどなぁ。。。
と、どんどん遠ざかるヤツを見ていたが、もういいや、後で写真判定にしようと、
振り返って帰ろうとすると、
赤いヤツが浮いていましたよ。

ハイイロヒレアシシギの♀の夏羽です。
なんだよ、いつの間に、どっから流れてきたんだよ。。。
じゃぁ、さっきのもハイイロかな。
あとで、よく見たら↓

やっぱり最初のもハイイロヒレアシシギでした。
ちょっと舌をかみそうな名前です。
