久しぶりに出した(笑)
アンパンマンの家(((^-^)))
娘がアンパンマンバカだった頃に買ったもので
もちろん中は某有名菓子店のお菓子が入っておりました。
こんな中身を
こんな風に入れてあります。
作業中糸くずとかを屋根部分のところに入れて
後で捨てられるのが便利なのです。
針山は昔バザーか何かで買ったもので
裏にマグネットがついてるため、缶の中でも固定するし
まち針が落ちても集められるスグレモノでお気に入り。
ゾウの針山は、娘の服をせっせと作っていた頃
自作した腕に付けられるもの。
20年以上前のことだなー
結婚した時に、収納力のある木でできた
ソーイングボックスを買ったのだけど
やっぱりこっちの方が使い勝手良くて
今はパッチワーク好きな実母のところに譲りました。
なぜ、入れ物が缶なのかというと。
高校の家政科時代に、みんな被服授業用に
缶の中に裁縫道具を入れて持ち歩いてたのですよ。
私はFELIXの黒い缶だったなー(((^-^)))
すごい懐かしー
そんなことを思いながら 写メ撮ってみました。
今やボタン取れた時くらいしか使わないんだけどね💧
アンパンマンの家(((^-^)))
娘がアンパンマンバカだった頃に買ったもので
もちろん中は某有名菓子店のお菓子が入っておりました。
こんな中身を
こんな風に入れてあります。
作業中糸くずとかを屋根部分のところに入れて
後で捨てられるのが便利なのです。
針山は昔バザーか何かで買ったもので
裏にマグネットがついてるため、缶の中でも固定するし
まち針が落ちても集められるスグレモノでお気に入り。
ゾウの針山は、娘の服をせっせと作っていた頃
自作した腕に付けられるもの。
20年以上前のことだなー
結婚した時に、収納力のある木でできた
ソーイングボックスを買ったのだけど
やっぱりこっちの方が使い勝手良くて
今はパッチワーク好きな実母のところに譲りました。
なぜ、入れ物が缶なのかというと。
高校の家政科時代に、みんな被服授業用に
缶の中に裁縫道具を入れて持ち歩いてたのですよ。
私はFELIXの黒い缶だったなー(((^-^)))
すごい懐かしー
そんなことを思いながら 写メ撮ってみました。
今やボタン取れた時くらいしか使わないんだけどね💧