ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
いつも最高 in Fukuoka
「今日は最高」「明日はもっと最高」の気持ちを胸に、玄界灘を眼前にした福岡を中心に魅力を紹介。「いつも最高の福岡」。
九州国立博物館
2009年05月04日
|
旅行記
太宰府天満宮の直ぐ裏の丘陵に、九州国立博物館があります。4年前の2005年5月に、東京、奈良、京都に次ぐ我が国四番目の国立博物館として建設されました。歴史博物館ですが、展示品は豊富です。
現在、特別展として「聖地 チベット展」が開催中で、私も観てきました。13~15世紀辺りのチベット仏像を主体とした展示品が多いですが、この仏像の緻密さには驚きです。また、平常展の展示品は、結構頻繁に更新されているようです。3年前にも行きましたが、今回初めて観る新しい展示品が多くありました。福岡に行かれる時があれば、必見の博物館です。
コメント (5)
«
太宰府天満宮
|
トップ
|
新緑の高尾山
»
このブログの人気記事
「建国記念の日」に想う
軍艦防波堤 若松
ビッグボスが愛した長住うどん
野多目の照天神社
北九州の魅力発信 門司港のバナナ叩き売り
やっときました 小倉も満開
昔懐かし 鳥町食堂街
小倉砂津という町
豊前国、筑前国の国境を歩く
博多どんたく港まつり 今年も無事終了
最新の画像
[
もっと見る
]
「建国記念の日」に想う
2日前
「建国記念の日」に想う
2日前
メジロ参上
4日前
メジロ参上
4日前
メジロ参上
4日前
予報はあれど積雪ゼロ
7日前
予報はあれど積雪ゼロ
7日前
今週の福岡は大雪予報
1週間前
今週の福岡は大雪予報
1週間前
今週の福岡は大雪予報
1週間前
5 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
綺麗な写真撮れてますねえ!
(
のんちゃん
)
2009-05-04 14:52:08
まるでパンフレットに出て来そう♪
返信する
おほめいただきありがとうございます。でも、私の...
(
サンセイ
)
2009-05-05 09:43:12
おほめいただきありがとうございます。でも、私の写真はおもしろみが少ないですね。もっと視点を変えて、楽しいスナップ写真を目指したいですね。難しいですが。
返信する
おもしろみ・・・ありますよー!
(
waka
)
2009-05-06 22:41:00
1番上の写真、博物館がカメみたいに見えます(@。@;;
返信する
そうか、カメか。ふむふむ、なるほど。そう言われ...
(
サンセイ
)
2009-05-07 09:18:33
そうか。これはカメだな!面白い。
返信する
こんにちわ!
(
kobayashi etsuko
)
2009-05-12 11:16:09
先日の高尾山ハイク、お疲れ様でした。
久しぶりに良い汗をかきました。
ちょっと風邪を引いていたのですが、新緑のパワーを浴びて元気に歩けました。
地元の山とは言え「されど高尾山!」
奥が深いですね!!
12年前に始めてそよ風会に参加したときも高尾山、其の時は高尾を甘くみて軽装での参加で大変な思いをしたことを思い出しました。
写真拝見しました。富士山がきれいですね!
来月鎌倉でお会いしましょう ♪♪
八王子のえっちゃんより
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
旅行記
」カテゴリの最新記事
長崎街道歩き旅 いよいよスタート(初日 その1)
つかの間の近江八幡
白と赤の竹富島
八重山諸島の旅
桜島に愛を誓って
薩摩シンボル 桜島
箱根は別世界
富岡製糸場
池の平湿原を歩く
ウサギ追いしかの山
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
太宰府天満宮
新緑の高尾山
»
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
自己紹介
1940年生まれ。無職。北は北海道から南は沖縄まで転居。2021年、やっと福岡市南区に移住。ここの住み心地に大満足、終の棲家とす。好奇心旺盛で新しがりや。スタッフと二人暮らし。趣味は写真、史跡探索。
メッセージ利用について
上記の「メッセージ」は「コメント」と異なり、お名前、内容等はすべて非公開です。ご意見、ご感想をお願いします。「メール」欄にあなたのメールアドレスをご記入頂ければ、直接私から返信が可能です。 「メッセージを送る」をクリックして、ご利用ください。お待ちしています。
ブックマーク
北九州森鷗外記念会
北九州市にある森鷗外記念会のホームページ
最新記事
「建国記念の日」に想う
メジロ参上
予報はあれど積雪ゼロ
今週の福岡は大雪予報
早くも2月、寒い2月
>> もっと見る
最新コメント
サンセイ/
メジロ参上
支笏 湖次郎/
メジロ参上
支笏 湖次郎/
来年もよろしく よいお年を
sibuya/
まだ早すぎませんか? サンタさん!
サンセイ/
さあ 九州場所だ!
アクセス状況
アクセス
閲覧
140
PV
訪問者
120
IP
トータル
閲覧
1,354,189
PV
訪問者
1,000,504
IP
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
久しぶりに良い汗をかきました。
ちょっと風邪を引いていたのですが、新緑のパワーを浴びて元気に歩けました。
地元の山とは言え「されど高尾山!」
奥が深いですね!!
12年前に始めてそよ風会に参加したときも高尾山、其の時は高尾を甘くみて軽装での参加で大変な思いをしたことを思い出しました。
写真拝見しました。富士山がきれいですね!
来月鎌倉でお会いしましょう ♪♪
八王子のえっちゃんより