21年まで「アイドル歌謡独断アウォーズ」昨年は「アイドル歌謡個人的今年の5選」を年末に掲載してきたが、今年は特筆すべきアイドル歌謡ネタがまったくないので、アイドル思い出話を語らせていただく。
〈藤原理恵〉
ずっとアニメファンでアイドル全盛時代でもアイドルに興味はなかった。
しかしアニメディアの1P広告にデビューシングルの告知がドーンと載った藤原理恵のルックスに惹かれて初めてアイドルのファンになった。
レコードを買って、近くのスーパーのレコード店のチラシに載ってたサイン色紙プレゼントに応募したが外れた。
けどある日、新聞社の藤原理恵素人インタビュアー募集に当選して、生藤原理恵に会う機会を得た。インタビュー収録後、サインも色紙に書いてもらった。
インタビュアーは5人くらいいたのかな。自分が最年少で、藤原理恵の左隣くらいに座ってた。その時、藤原理恵はノースリーブの赤いワンピースを着ていた。衣装の脇からちらちら下着が見えて…ちょいちょい視線を走らせてしまった…当時中3だったし…時効ということでファンの皆様ご容赦を。
〈高井麻巳子〉
夕ニャンは後半になって断片的に見た程度。でもアニメ「ハイスクール奇面組」の主題歌をうしろゆびさされ組として歌ったのをきっかけに高井さんのファンになった。
高井さんはニッポン放送で「高井麻巳子(ハロー)ほほえみメッセージ」という番組を持っていて、その番組が最終回を迎える間際、公開収録をすることになった。
卒業式に高井さんが当選したリスナーに花束を贈るってコーナーがあった番組なので、応募ハガキに「逆にこちらから高井さんに花束を贈りたい」と書いたら、当選した。当選の知らせは局から電話で来た。たんたんと答えてたら「あれ、あまり感動してないね〜?」と突っ込まれた。
収録は有楽町にあったニッポン放送の銀河スタジオ。当時高校2年だった自分は当日、球技大会前のクラス合宿があった。担任に頼んで合宿を遅刻させてもらい収録に参加。ペアで招待だったのでkt氏も誘いたかったのだが、同じクラスだったので2人も遅刻しちゃまずいだろうと、新田氏に付き合ってもらうことに。
ハガキに書いたにも関わらず、当日の自分は手ぶら。しかし、収録の最後、高井さんがスタジオを去ろうとすると一部ファンが花束を持って高井さんの元へ。
それをきっかけに複数人が高井さんの元に向かってミニ握手会の様相を呈した。
自分もとっさに高井さんの元に向かったが、みな何かを高井さんに渡しているのに、手ぶら…学ランのポケットにたまたま仮面ライダーV3と怪人のデフォルメフィギュア(消しゴム的なやつ)が入っていたので、それを渡して握手をしてもらった。高井さんにとっては迷惑な物を持たされたものだ…
今みたいに1000円払って10秒話すとかいうシステムはなかったから、トークに貪欲なファンはなく、スムーズに流れたと思うが、だとしても当時その模様を止めなかったスタッフさんもなかなか寛容だったな〜。
その後、kt氏と一緒に行く予定だった友人が行けなくなったことにより、よみうりランドでの高井さんのコンサートを観る機会もあった。当日は雨のためアンコールが中止になった記憶が残る。
そのコンサートの後どれくらいだったか、結婚にともなう引退が発表された。
公開収録の日、FC立ち上げのハガキをもらってさっそく入会したが、FC立ち上げ早々の引退となった。
なのでFC入会記念のキーホルダーと会誌第1号はプレゼントという形になって、会費は返還された。ただ、郵便局での換金が必要だったため、自分は換金しないまま期限を迎えた。
今となっては合宿なんかよりよっぽど大切だったのにとは思うよ。
よみうりランドイーストも行ったね~、SA氏と一緒の時ではなかった気はするけど、朝一で出てあの動く歩道が動いてない時間に着いて、山道を登った記憶があるよ。
山道も動く歩道もあんまり覚えてないけど、よみうりランドは何度か行きましたな〜懐かしい。