山遊花

福岡発、山歩きと野の花の記録です。

宝満山

2018-06-10 03:34:06 | 福岡県の山

6月9日(土) 晴れ

久しぶりに宝満山へ

イチヤクソウは咲いているだろうか?

今日は時短で、一の鳥居から

多分無理かな?と思いながら林道を一の鳥居まで上がって行くと五台ほど停められるスペース2台しかおらずラッキーにも駐車できた。

登り始めて近い所のイチヤクソウは?

株が少なくなってましたが、何とか咲きだしてました。

ユキノシタも今が満開

 

朝日が差し込んで綺麗な参道ですが、このころには汗ブルブル

中宮をすぎると、変化があって楽しい。

ヤマツツジもまだまだ見頃

50分ほどで山頂

早朝は雲海だったらしいが?

すっかり晴れ上がってきた。

下山は羅漢道経由で

稚児落としや、他の岩場にイワギボウシの葉が青々と茂っていました。

良いお顔で…

キリンソウはわずかにほころび始めたようです。

羅漢道のイチヤクソウ群落はまだまだ蕾

2時間半ほどの山歩きでしたが汗はたっぷりと~(^o^)



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
羅漢道 (へこさん)
2018-06-10 07:16:11
ポンちゃん、おはようございます。
宝満山、いい山ですよね〜
でも、私たちは正面道はちょっと苦手なのです。羅漢道はいいですね〜
返信する
Unknown (豊津の信ちゃん)
2018-06-10 09:17:51
おはようございます。
今はもう歩かれているころかな?
お目当てのお花に出合えるといいですね^^
宝満山、キリンソウも咲くんですね。
羅漢道も峰入り以来あるいておりません。
けど、暑そうだなぁ~
大汗かいてダイエットにいいかな(笑)
返信する
へこさんへ (ポンちゃん)
2018-06-10 19:45:18
こんばんは、へこさん
私も、正面道は苦手です~!^^;
でもね、たま~に登りたくなる時があるんですよ。
羅漢道は結構険しいので、宝満の中でもあまり歩く人はいないようですが、シーンとした雰囲気、石仏と岩壁の醸し出す神聖な雰囲気がいいですね。
返信する
信ちゃんへ (ポンちゃん)
2018-06-10 19:48:24
こんばんは
丁度コメントいただいた時間ぐらいに、トケンランとの出会いを叶えていたようです。嬉しかったですね。
宝満山の正面道は出来れば避けて登りたいのですが、たまにはね!
大汗かいて、気分爽快になりますよ!
返信する
またまたお邪魔 (へこさん)
2018-06-10 21:42:52
ポンちゃん、こんばんは。
最後のお花を見落としていました。
良かったですね~
羨ましいです。土曜日のお目当の花でした(#^.^#)
返信する
負けます・・・ (風来坊)
2018-06-11 06:54:42
おはようございます、ポンちゃん。
寸暇を惜しんでの山歩き、脱帽です。
しかも、タイムトライアルも兼ねて。
私など、まだまだ、足元にも及びませんが、ご指導のほどお願いします。

返信する
へこさんへ (ポンちゃん)
2018-06-11 18:00:33
こんばんは
最後の花?

ツクシショウジョウバカマの花後???

まさかね?

キリンソウでしょうか?
返信する
風来坊さんへ (ポンちゃん)
2018-06-11 18:03:56
こんばんは
風来坊さんなら、40分で登られると思います。確信!
でも、たまには大汗かくと後がスッキリしますね。デトックスをたっぷり出しました。^^;
返信する