山遊花

福岡発、山歩きと野の花の記録です。

英彦山 

2016-09-26 18:35:14 | 福岡県の山

9月24日 (土) 曇り時々晴れ

yamahikoさんのブログで、英彦山のダイモンジソウが紹介されていた。

金曜は、友人との飲み会だったが、二日酔いがひどくないなら行ってみようかと…

午前6時半起床。頭重ーい!

でも起きれたので、家内に運転してもらって一路英彦山へ~

下界の天気はなかなか良かったが、豊前坊に着くころにはどんよりとした空に。登山者も思ったより少ない。

準備して歩き始める。

今日は久しぶり裏英彦から、ケルンの谷を登ってみることにする。

鹿も食べない、マツカゼソウがいっぱい咲いている。

薬師林道は、少し整備されていて舗装部分も少し。yamapの道標が設置されていた。

取り付き点から杉林を登って一本杉の尾根に出合う。

手前の急登で振り返ると鷹ノ巣山が。意外なことに裏彦に道標が設置されていた。登山者が増えてきたということでしょうね。

ここからは裏彦のトラバースを楽しむ。久しぶりの苔と緑の森である。

所々紅い葉も見受けられ、気の早い紅葉かと?この時期に歩いたことが無いので何か目新しい花でも?と探しながら歩くが、目につくのはキノコの森だあ!

ケルンの谷

今日はここから、谷を登って南岳と中岳の鞍部に出よう。GPSを忘れてきていたので一応、コンパスで方向だけ確認して登り始める。

でも以前歩いた時よりずっと分かりやすくなっていましたね。

歩き始めて二時間ほどで中岳。やはり人も少なかった。

軽くご飯を食べ下山。北岳コースで下ることにする。(当然)^^;

ガスが切れそうな北岳

ツリフネソウや、シコクママコナも

ブナの森、此処を散策したいが、ネットの中で~

アオベンケイがブナの木に

お目当ての、ダイモンジソウ

雲仙で二年前に見たきりだったので嬉しい。

他にも、アキチョウジもぽつぽつと

九重などと違って、英彦山のフクオウソウは岩場がお好きなようで。

望雲台に寄ってから下山。

4時間ほど、英彦山を楽しみました。思ったより裏彦には花が少なかったかなあという印象でしたが、それなりに楽しめました。

そういえば、ジンジソウは全く見なかったなあ



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (豊津の信ちゃん)
2016-09-26 20:22:55
ポンちゃん、こんばんは。
土曜日は英彦山でしたか~~
私は日曜日に英彦山散策。ダイモンジソウを見に。
たくさん咲いていましたね。
ジンジソウは望雲台の登り初めのところにありましたよ。
写真を撮ったのだけでピンボケでした(>_<)
裏英彦山も近々歩こうとは思ってましたが・・・
紅葉時は外せない場所です。
返信する
信ちゃんへ (ポンちゃん)
2016-09-26 21:22:46
こんばんは
日曜に行かれたのですね。
豊前坊で、ひょっとして?とキョロキョロしてみましたが~~!
裏彦も年々歩きやすくなってきたようですね。
紅葉の走りもあって、花はなかったですが結構楽しめました。
ジンジソウは見逃しでしたね。(残念)
今年は10月に入っても高温傾向らしいので、紅葉がいつ進むのか難しいですね。
11月後半に、宝満山五井七窟巡りを計画の予定です。
返信する
ダイモンジソウ (山沢周平)
2016-09-26 21:47:20
こんばんは。
英彦山は、やはり奥がとても深いですね!
今年は、四王寺の滝にはじまって、ミスミソウやオオヤマレンゲ、サルメンエビネなど
とても楽しませてくれました。
ポンちゃんさんの写真のアップの仕方、
私は全くわかりません。特別な方法があるのですか?
でも、いよいよ秋の山シーズンですね!
お互い、野や山でいい花々とめぐり会う一時
を大切にしましょう。
返信する
隙あらば・・・ですね (風来坊)
2016-09-27 03:47:36
おはようございます、ポンちゃん。
飲んで疲れた翌日も歩くとは、さすがです。
風来坊は最近、翌日頭が重くなるほど飲めなくなり・・・。
羨ましくなりました。
ポンちゃんでも見逃しがあったようで、ホッとしました。
日曜日、狙いを外していませんでしたので、Mr.パーフェクトと思っていました(笑)
返信する
おはようございます (けいこたん)
2016-09-27 06:36:14
洗い谷の前日に裏英彦山とは!
さすがにさすがのポンちゃんです!!
私なら、寝込むところです。(*^^*)
色んなキノコ、秋ですねー。
面白い形のダイモンジソウ、とても綺麗です。いつか、私も見れたらいいなあと思います。
返信する
Re:ダイモンジソウ (ポンちゃん)
2016-09-27 08:38:02
おはようございます、山沢様
おっしゃる通り、彦山は本当に奥が深いと思います!素晴らしい山ですね。もう少し近ければ~!!といつも思っております。
ブログの写真は山友さんから教えて頂きました。Photo scapeというフリーソフトで編集しています。簡単で便利ですよ。
秋の花々、紅葉など楽しみたいですね。
返信する
Re:隙あらば・・・ですね (ポンちゃん)
2016-09-27 09:12:25
おはようございます、風来坊さん
病高じて、という感じでしょうか?
ダイモンジソウを見たくていってしまいました。(^。^;
見逃しは、私の得意技です。なので、Mr.パーフェクトなどとんでもございません。そっくり返上致します。
またよろしく御願いいたします。
返信する
けいこたんへ (ポンちゃん)
2016-09-27 12:24:52
こんにちは
英彦山は標高差が意外と少ないので、大したことは無いですよ。
朝、起き上がる方がつらかったです~!(^_^;)
ダイモンジソウは望雲台方面にはたくさん咲いてますよ。雲仙の霧氷沢も凄いですね。一度計画してみて下さい。
返信する