
昨年5月17日、南北三千里の歓呼に迎えられた「統一列車」、昨日北から帰った列車は、霧の立ち込めるトラサン駅についた。南北をさえぎるこの黒い霧が晴れるまで、動くことはない。
今日から南北列車運行が止まる。開城観光も中断。
ムンサン-ボンドンの間 貨物列車は、去年総理会談で合議し、昨年 12月 11日初運行を始め今まで総 222回運行した. '空の貨物列車運行'という一部での批判もあったが, 貨物列車運行は朝鮮戦争の時の 51年 6月以後切られた後 '56年ぶりに民族の血脈がまたつながった'と言う賛辞を受けた.
10.4宣言発表以後 12月 5日に始まった開城観光は累積観光人員が 10万人を越えた。 月曜日を除いて 1週間に 6回実施され、一日平均 300-400人位が利用した。 7月金鋼山観光客被撃死亡事件後にも 200-300人余りが倦まず弛まず開城を尋ねた.
…
昨日、最終便を運転した機関士は寂しげにインタビューに応え「残念、でもいつかまたつながると信じたい」とコメントした。最後の開城観光200数名も残念がっていた。参加者の表情には無念さがにじんでいた。
今日から南北列車運行が止まる。開城観光も中断。
ムンサン-ボンドンの間 貨物列車は、去年総理会談で合議し、昨年 12月 11日初運行を始め今まで総 222回運行した. '空の貨物列車運行'という一部での批判もあったが, 貨物列車運行は朝鮮戦争の時の 51年 6月以後切られた後 '56年ぶりに民族の血脈がまたつながった'と言う賛辞を受けた.
10.4宣言発表以後 12月 5日に始まった開城観光は累積観光人員が 10万人を越えた。 月曜日を除いて 1週間に 6回実施され、一日平均 300-400人位が利用した。 7月金鋼山観光客被撃死亡事件後にも 200-300人余りが倦まず弛まず開城を尋ねた.
…
昨日、最終便を運転した機関士は寂しげにインタビューに応え「残念、でもいつかまたつながると信じたい」とコメントした。最後の開城観光200数名も残念がっていた。参加者の表情には無念さがにじんでいた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます