NPO法人 三千里鐵道 

NPO法人 三千里鐵道のブログです。記事下のコメントをクリックしていただくとコメント記入欄が出ます。

映画“折れた矢”は?

2012年01月28日 | 管理人のつぶやき

★映画の爆発力に大法院が火消しに躍起だ。これはフィクションだと…。しかし国民の司法への不信、怒りは収まらない。映画の元になった事件は?

 

     「折れた矢」は、5年前に世の中を騒がせた石弓テロ事件を扱った作品。

1995年にどんな事件が?

別名石弓テロ事件で呼ばれるこの事件は、当時成均館大学校数学科助教授であったキム・ミョンホ教授は、大学入試本試験で数学問題の誤りを指摘する。

 教授として誤りがあったことを指摘したことだけで、キム・ミョンホ教授は懲戒処分される。

以後キム・ミョンホ教授は契約期間満了したと、教授地位を剥奪される。これに教授は、地位保障のために裁判所に提訴する。


しかし、敗訴!

 これに従わないキム・ミョンホ教授は、当時担当判事の自宅前で石弓デモに及ぶ。この事件名が「石弓テロ事件」

石弓デモでも教授は、懲役4年の実刑を受けた。キム・ミョンホ教授は実刑を終わらせ、今年1月に出所。

映画では、キム・ミョンホ教授の役を俳優アン・ソンギが熱演、この事件を土台に映画は司法府を露骨ながらも真剣に批判をする。


映画を見れば鬱憤と共に重たい何かが胸を押さえつける。それは大韓民国国民ならば、誰もが共感するはず。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿