先日、S池で撮りました。S池に行くとすぐに現れてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/89/a6b3ac64a6c303b7c117a5ec8849d72b.jpg)
なんか攻撃態勢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/88066365e7486de6c71d74db97c2ca3f.jpg)
羽を広げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e8/8dcf579b1be84ada802a0c7bb7605eee.jpg)
バトルってます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e5/9ead6825432096221511f0310212c537.jpg)
相手が居なくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/80/c2fee59863b228717e113bba4b1fc9d8.jpg)
ホバってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/15/dfbeb14ef387700d46af07895ba8df80.jpg)
引いて撮ると、もう一羽右の枝に居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e0/1cb1df29e05cc247d5d2980c8a029022.jpg)
そして、こっちに飛んできたと思ったら何処かへ行ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b3/299842bd65ec5ad2a1d1cc74d16b196c.jpg)
カメラ:ニコン1×FT1×70-300
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/89/a6b3ac64a6c303b7c117a5ec8849d72b.jpg)
なんか攻撃態勢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/88066365e7486de6c71d74db97c2ca3f.jpg)
羽を広げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e8/8dcf579b1be84ada802a0c7bb7605eee.jpg)
バトルってます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e5/9ead6825432096221511f0310212c537.jpg)
相手が居なくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/80/c2fee59863b228717e113bba4b1fc9d8.jpg)
ホバってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/15/dfbeb14ef387700d46af07895ba8df80.jpg)
引いて撮ると、もう一羽右の枝に居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e0/1cb1df29e05cc247d5d2980c8a029022.jpg)
そして、こっちに飛んできたと思ったら何処かへ行ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b3/299842bd65ec5ad2a1d1cc74d16b196c.jpg)
カメラ:ニコン1×FT1×70-300
バトルしているのと、ホバリングしているのがおもしろいです。
カワセミは縄張り意識が強いので、他のカワセミが来ると、バトルになりますね。ここに来たのは久しぶりだったので懐かしかったです。
素晴らしいストーリー!
わくわくしましたよ~!
楽しんでくださってどうもありがとうございます。こういうコメント下さるととても嬉しいです。
カワセミですが、まさかもう一羽、来るとは思いませんでした。カワセミくんが前後にあまり動かなかったのでいい感じにホバも撮れました。
貴重なシーンを撮れて良かったですね。
カワセミを撮るの、何年かぶりでは・・・!?
カワセミは先週も見ましたよ。確かにわざとらしい枝なんですよね。ここのカワセミ君は久しぶりなので懐かしいです。でも今の個体はここでカワセミとっていた時の個体とは違うんでしょうね。