今日は近場で野鳥撮影をしました。行く途中で電線からコゲラの声が。。。双眼鏡で見てみるとやはりコゲラです。コゲラも電線に止まるんですね。

まずはS緑地です。しかし、木が高く、まだ葉が落ちていない上の方に野鳥が居たため野鳥の撮影ができませんでした。その後先日帰りに寄った狭山湖に行きました。
狭山湖を見てみるとセグロセキレイが歩いてました。ペンギンカラーがかわいいです。

カモも飛んでいます。タカが来てくれればなぁ~と思いましたが来ませんでした。フィールドスコープで野鳥を見ている方が結構居ますね。

そして昨日コゲラを撮影したポイントに行くと。。。
エナガ、シジュウガラ、ヤマガラ、コゲラが混群となって木にいました。公園になっている場所は木が低いので野鳥撮影するのが楽ですね。葉も落ちているのでいい感じですが、枝の向こうに野鳥が行ったりするのが難点ですね。
エナガです。まんまるで可愛いですね。

そしてコゲラです。

今日はコゲラのアップも載せてみます。

眉毛が白くおじいさんっぽい顔です。

コゲラはカワセミに比べて大きく近い位置にいるので、撮影結果も良好ですね。しかし木の上にいるので空が入り逆行になるので露出補正が難しいです。今の所+2補正がいい感じですね。
ハチクマって黒スズメバチの巣を食べるのでハチクマって言うんですね。初めて知りました。カミさんから教えてもらって見たNHKの「ダーゥインが来た」で今日やってました。
これです!
これです。

まずはS緑地です。しかし、木が高く、まだ葉が落ちていない上の方に野鳥が居たため野鳥の撮影ができませんでした。その後先日帰りに寄った狭山湖に行きました。
狭山湖を見てみるとセグロセキレイが歩いてました。ペンギンカラーがかわいいです。
カモも飛んでいます。タカが来てくれればなぁ~と思いましたが来ませんでした。フィールドスコープで野鳥を見ている方が結構居ますね。
そして昨日コゲラを撮影したポイントに行くと。。。
エナガ、シジュウガラ、ヤマガラ、コゲラが混群となって木にいました。公園になっている場所は木が低いので野鳥撮影するのが楽ですね。葉も落ちているのでいい感じですが、枝の向こうに野鳥が行ったりするのが難点ですね。
エナガです。まんまるで可愛いですね。
そしてコゲラです。
今日はコゲラのアップも載せてみます。
眉毛が白くおじいさんっぽい顔です。
コゲラはカワセミに比べて大きく近い位置にいるので、撮影結果も良好ですね。しかし木の上にいるので空が入り逆行になるので露出補正が難しいです。今の所+2補正がいい感じですね。
ハチクマって黒スズメバチの巣を食べるのでハチクマって言うんですね。初めて知りました。カミさんから教えてもらって見たNHKの「ダーゥインが来た」で今日やってました。
これです!
これです。

今日はKooさんに教えてもらったS森へ所へ行きました。入り口で案内マップをもらい山道を歩きました。あちこちに「まむしに注意」と書いてあるのでビクビクしながら足下を注意しながら歩きました。
いきなり珍しい鳥が。。。ムクドリか?と残念に思いましたが。
家で調べたらカビチョウと言う鳥です。東南アジアの鳥で輸入して飼っていたのが野生化したとのことだから野鳥では無いのです。ムクドリでは無かったので嬉しいのですがちょっとガッカリです。


山を登って行くとクモがいました。昨日見た映画「スパイダーマン」です。

どんどん歩いて行くと疲れてきたので引き返す事に。。。ちょっと引き返したのだが、案内マップを見ると、いろんな所があるので気合いで行ってみる事にすると「ギー」と声がしてコゲラが登場しました。幹をくるくる回りながらドラミングをしています。「カカカ、カ」ってな感じです。ドラミングきれいな音がしています。

けっこう長い時間コゲラに楽しませてもらいました。やはり気合いで行ってみて良かったです。写真はまるでモノクロみたいな感じに写ってます。

モズポイントっぽい所に到着!カップルの先客が居ました。男の方はキャノンの一眼+300mm単焦点っぽい感じでどことなくKooさんに似ていたのですが、人違いの可能性もあるので声はかけられませんでした。。。
かかしが面白いですね。

なかなかべっぴんさんです。

稲穂です。かかしの効果のおかげか。かかしのあるところにスズメはきません。しかし、かかしの無い所にスズメがきてお米を食べている感じです。(条件がいいとD300ホントいい仕事してくれます。)

上空をタカが何回か飛んでいたのですが、トビが近くまで来ました。

結構写したのですが、トビが真っ黒になっているのがほとんどです。露出補正の適量がホント分かりません。

これはノートリミングです。

お目当ての「もず」も登場!係の方から教えて貰ったのですが、ここには3羽くらい居るそうです。「冬になるともっと増えますよ」とのことです。

コンビニおにぎりを食べてしばらくして帰る事にしました。自転車を置いて来た場所までかなりあります。
なかなかいい雰囲気です。

途中コスモスが咲いていました。スズメバチは恐いのですが、みつばちはかわいいですね。

近くの家で飼われているワンちゃんです。

トビも見られたし疲れたので、R山には行かない事に。。。
代わりに狭山湖に行きました。葉が落ちて紅葉しています。今日は特に涼しかったですほんと秋ですね。

なんとここにもコゲラが!居ました。他の鳥と混群になって移動しているみたいです。シジュウガラとメジロも確認出来ました。

コゲラのダイビング!シャッタースピードが遅いのでブレてます(笑)

意味はありませんが最後は「すずめ」ちょっと顔つきが悪いですね。メタボだし。。。

今日はとても充実した野鳥撮影でした。明日はホントに近場を攻めるかな。

いきなり珍しい鳥が。。。ムクドリか?と残念に思いましたが。
家で調べたらカビチョウと言う鳥です。東南アジアの鳥で輸入して飼っていたのが野生化したとのことだから野鳥では無いのです。ムクドリでは無かったので嬉しいのですがちょっとガッカリです。
山を登って行くとクモがいました。昨日見た映画「スパイダーマン」です。
どんどん歩いて行くと疲れてきたので引き返す事に。。。ちょっと引き返したのだが、案内マップを見ると、いろんな所があるので気合いで行ってみる事にすると「ギー」と声がしてコゲラが登場しました。幹をくるくる回りながらドラミングをしています。「カカカ、カ」ってな感じです。ドラミングきれいな音がしています。
けっこう長い時間コゲラに楽しませてもらいました。やはり気合いで行ってみて良かったです。写真はまるでモノクロみたいな感じに写ってます。
モズポイントっぽい所に到着!カップルの先客が居ました。男の方はキャノンの一眼+300mm単焦点っぽい感じでどことなくKooさんに似ていたのですが、人違いの可能性もあるので声はかけられませんでした。。。
かかしが面白いですね。
なかなかべっぴんさんです。
稲穂です。かかしの効果のおかげか。かかしのあるところにスズメはきません。しかし、かかしの無い所にスズメがきてお米を食べている感じです。(条件がいいとD300ホントいい仕事してくれます。)
上空をタカが何回か飛んでいたのですが、トビが近くまで来ました。
結構写したのですが、トビが真っ黒になっているのがほとんどです。露出補正の適量がホント分かりません。
これはノートリミングです。
お目当ての「もず」も登場!係の方から教えて貰ったのですが、ここには3羽くらい居るそうです。「冬になるともっと増えますよ」とのことです。
コンビニおにぎりを食べてしばらくして帰る事にしました。自転車を置いて来た場所までかなりあります。
なかなかいい雰囲気です。
途中コスモスが咲いていました。スズメバチは恐いのですが、みつばちはかわいいですね。
近くの家で飼われているワンちゃんです。
トビも見られたし疲れたので、R山には行かない事に。。。
代わりに狭山湖に行きました。葉が落ちて紅葉しています。今日は特に涼しかったですほんと秋ですね。
なんとここにもコゲラが!居ました。他の鳥と混群になって移動しているみたいです。シジュウガラとメジロも確認出来ました。
コゲラのダイビング!シャッタースピードが遅いのでブレてます(笑)
意味はありませんが最後は「すずめ」ちょっと顔つきが悪いですね。メタボだし。。。
今日はとても充実した野鳥撮影でした。明日はホントに近場を攻めるかな。
