年1回、5月の第4周の土曜日にやっている鉄道ふれあいフェアーに行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8a/99a73e926d57f44d3a56ac7bbe54a211.jpg)
入り口からすぐの所、もう釜パワー全開ですな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d6/d1d89db84eb01900cfdea7856cd3da13.jpg)
釜のプレートはオークションみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/23/b4722011fa397433eeefcaf939562a88.jpg)
お~釜!嬉しくなっちゃいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/31/75f9bd8875d60e1b45a8b001ccce686d.jpg)
ドアップでも写せます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6d/09441c266517976ef8f080878333b4db.jpg)
この形しびれますな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e4/20e4910d4565159217963b6b83c11a02.jpg)
あっちゃんのモノマネで大人気な キンタロー(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fc/47531768104a023b87168703752e3aa3.jpg)
塗装がピカピカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/13/1e9a6968580a6c4ac78d63f6bd72521c.jpg)
逆サイドから撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/f53b146568eeedb5381ed02692d80c4a.jpg)
ディーゼルもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/42/b665c7003bd748949af4d770c4e96b82.jpg)
なんと機関車まで。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c4/dccfa505cb32d46654220f6ec3178b40.jpg)
晴れてきもちいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/82/e1f50963ee17f6fdb1e1810f01369e2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cb/4c3224e4ebdfc1f4ea06c37744cb365a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a3/8fcfb77355554c82e69d23d954afca3e.jpg)
釜以外にもいろいろありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a7/5dade1b794ff5c5648c641ae05d9a37f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d7/1fb83eb941f9972db91eb890ab665145.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/07/517ecc9d7b1ef20a20013f0aa94489b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/04/309f2db6974cdce473d95bafec3d0645.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1e/546e7a4ae69a3ea0ca7f920872002812.jpg)
スイカペンギン!かわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e3/f501a4ac9f24f33eae591e70e1155151.png)
赤が綺麗なキンタロー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f3/450d590ac3eee517cbe505f768927d79.jpg)
遠くから写すとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3d/77a458d0661b325a76fb2f3414473125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/00/0ed5045cb231616dbd5cc75dbfeaebb0.jpg)
最後。栃木のゆるキャラ とちまるくんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/60/a1ecfa9e414676fb3b4711fb4f498043.png)
ちょっと遠かったですが行って良かったです。来年も来ようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8a/99a73e926d57f44d3a56ac7bbe54a211.jpg)
入り口からすぐの所、もう釜パワー全開ですな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d6/d1d89db84eb01900cfdea7856cd3da13.jpg)
釜のプレートはオークションみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/23/b4722011fa397433eeefcaf939562a88.jpg)
お~釜!嬉しくなっちゃいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/31/75f9bd8875d60e1b45a8b001ccce686d.jpg)
ドアップでも写せます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6d/09441c266517976ef8f080878333b4db.jpg)
この形しびれますな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e4/20e4910d4565159217963b6b83c11a02.jpg)
あっちゃんのモノマネで大人気な キンタロー(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fc/47531768104a023b87168703752e3aa3.jpg)
塗装がピカピカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/13/1e9a6968580a6c4ac78d63f6bd72521c.jpg)
逆サイドから撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/f53b146568eeedb5381ed02692d80c4a.jpg)
ディーゼルもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/42/b665c7003bd748949af4d770c4e96b82.jpg)
なんと機関車まで。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c4/dccfa505cb32d46654220f6ec3178b40.jpg)
晴れてきもちいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/82/e1f50963ee17f6fdb1e1810f01369e2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cb/4c3224e4ebdfc1f4ea06c37744cb365a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a3/8fcfb77355554c82e69d23d954afca3e.jpg)
釜以外にもいろいろありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a7/5dade1b794ff5c5648c641ae05d9a37f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d7/1fb83eb941f9972db91eb890ab665145.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/07/517ecc9d7b1ef20a20013f0aa94489b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/04/309f2db6974cdce473d95bafec3d0645.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1e/546e7a4ae69a3ea0ca7f920872002812.jpg)
スイカペンギン!かわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e3/f501a4ac9f24f33eae591e70e1155151.png)
赤が綺麗なキンタロー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f3/450d590ac3eee517cbe505f768927d79.jpg)
遠くから写すとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3d/77a458d0661b325a76fb2f3414473125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/00/0ed5045cb231616dbd5cc75dbfeaebb0.jpg)
最後。栃木のゆるキャラ とちまるくんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/60/a1ecfa9e414676fb3b4711fb4f498043.png)
ちょっと遠かったですが行って良かったです。来年も来ようかな。
知っていたら行ったかも…。
鉄ではないですが、楽しそうです。
普段は入れないところに入れるというのも魅力ですね。
EF5893という機関車(?)気に入りました。
ふれあい鉄道フェアー、駅弁が売ってたり、整備工場のメカメカな感じといい、鉄で無くても楽しめると思いますね。家族連れや、お年寄りが意外に多くてビックリしました。他の人がどんなカメラで撮っているかを見るのも楽しいです。K-01で撮っている人が居てちょっと嬉しかったです。僕はニコンJ1で撮ってました。
鉄博と隣接した場所にあるんでしょうかね。
そういえばボクもJ1買った直後に鉄博へ行って写真撮ってきました。
あとでメールします。
そうです一人で行ってきました。場所は鉄博の手前にありますね。遠いので行くまでは躊躇していましたが、行って良かったです。