けいの日記

休みがいちばん楽しいですね。

T川サイクリングコースの終点

2009年04月13日 20時16分50秒 | その他
S堰まで行ったらやはりT川サイクリングコースの終点まで行くでしょうと、行ってきました。途中たまびとさんがブログでご紹介されていたと思われるちょうちんがありました。

T川サイクリングコースの終点


ここから玉川上へ水が流れて行きます。ここで沢山の方が写真を撮っていました。桜がとてもきれいです。






機材:CASIO EX-Z1080

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ


T川のS堰

2009年04月12日 16時49分11秒 | デジスコ
ブログの更新さぼってました(笑)これからものんびり更新して行きます。
実は金曜日から三連休でした。今回は金曜日だけ野鳥撮影に行ってきました。土曜日は家族と入間のアウトレットモールへ、空いた時間はDVD借りて映画見てました。(ツタヤで旧作が半額だったので)見たのは「レッドクリフ」「スピードレーサー」「イーグルアイ」「ウオンテッド」「ハムナプトラ3」「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」です。お~なんと6本も見てました(笑)夜、部屋を真っ暗にして見るとちょっぴり映画館の様な雰囲気なります。
では金曜日の野鳥撮影のお話です。
場所はぎりぎりまで悩んだのですが。T川のS堰に行ってきました。ネットで見るとここは野鳥が沢山いるとのことです。
玉川上水から拝島まで輪行し拝島からBD-1で撮影ポイントまで行ってきました。この日はとても良く晴れて暖かかったです。
BD-1で走ってて気持ちよかったです。
下流を見るとこんな感じです。


上流を見るとこんな感じ


かなり遠い位置にレンジャクが居ました。


カワウです。


サクラもきれいでした。


あちこちから鳥の鳴き声が聞こえるのですがすばしこくてなかなか撮れませんでした。撮れませんでしたがキジもいました。

今度は朝早く行ってみます。

機材:KOWA TSN-664+TE-9WD+ CASIO EX-Z1080

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ


アカゲラ・アオゲラ

2009年04月08日 22時08分27秒 | バードウォッチングとカワセミ
井の頭公園の続きです。アカゲラ・アオゲラもいました。アオゲラは頻繁にキョキョっと鳴いていました。アオゲラとアカゲラは結構人気があって沢山の人でにぎわっていました。









近くで撮れたので良く写っているような気がします。

撮影機材:D300+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

水鳥

2009年04月06日 21時06分09秒 | バードウォッチングとカワセミ
この間行った井の頭公園です。

始めておしどり見ました。とてもきれいです。


かいつぶりでしょうか。小さくてかわいいですね。


これは!ハシビロガモですか!マガモだと思って撮ったのですが写真を見てビックリ!


う~ん桜の回りには沢山の人がいますね。


撮影機材:D300+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ


井の頭公園行ってきました

2009年04月05日 09時15分51秒 | その他
昨日は家族で井の頭公園行ってきました。人が多かったですね。子供がハムスター触りたいと言うので井の頭自然文化園にも入ってみました。そこには野鳥も沢山いましたよ。

まずは

アカショウビン。ケガをしているのを保護したそうです。


そしてヤマセミ。この子も保護されたと書いてありました。やはりヤマセミは人が嫌いなのでここから動きません。




久々に一眼で撮りました。他にも撮ったので後ほどご紹介します。アカショウビン見れて良かったです。

撮影機材:D300+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ