7月に佐々里峠に植えた桜の苗木100本のうち多くが鹿に齧られている。2日がかりで竹の杭を打ち直し網をかけた。それから1本1本にネームプレートを付けた。タイトルは「想い出の里 佐々里」ブータンの研修生の名前も刻んだ。桜が見ごろになるまで数年はかかる。これからも鹿との闘いが続くような気がする。どうして鹿が里山まで下りてくるようになったのだろう。数十年前は鹿など下りてこなかったのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e2/fc0c81fdb7f95f9bfd8872078ed3e601.jpg)
夫は色ずいた稲穂を食べられたら一大事と網の張替えをしている。友人の田んぼにも鹿が入った。
3日前に27キロの米を持ち上げてぎっくり腰になった。何をするのも不自由だ。
雨が降って畑に勢いが出てきた。気温も下がり風も変わってきた。秋になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e2/fc0c81fdb7f95f9bfd8872078ed3e601.jpg)
夫は色ずいた稲穂を食べられたら一大事と網の張替えをしている。友人の田んぼにも鹿が入った。
3日前に27キロの米を持ち上げてぎっくり腰になった。何をするのも不自由だ。
雨が降って畑に勢いが出てきた。気温も下がり風も変わってきた。秋になった。