朝起きた時は、そんなに暑く感じなかったのに昼前から
気温があがり暑くなってきた。室温31℃でクーラーを点けた。
ソファに横になり暫く寝ていた。4時過ぎから風が出てきて涼しくなってきた。
朝食も昼食も取っていなかったので夕食は冷凍の海老フライを作った。
冷凍のエビフライは少し塩分があり好きではないが、こんな山奥で
スーパーもコンビニもない所なので保存している。
レモンを絞って食べた。レモンの酸味が塩味を和らげてくれた。
自家製の野菜ジュースも飲んだ。これでやっと息がつける。
夕方畑に行くと5日間の晴天で耕してもらった土が干上がっていた。
長大根は一雨後に撒こう。丸大根の幼苗は白くなっていた。
虫もつきだしたので防虫シートをかぶせた。
ミニトマト・茄子・キュウリが終了時期なんでしょうね。
農家さんより・・・自身で摘み取りOKの許可貰ってるので
彼方此方の農家へ出向いています。
無料で頂く訳にいかないので「漬物」にしてお返ししています。
キュウリのQちゃん漬け風・パン粉漬け・柴漬け・糠漬けを茄子やキュウリ利用して
少しづつなんで、独り住まいの小母ちゃんに喜ばれています。
杖を付いての農作業
私は「一本ネギ・じゃがいも・小豆」の栽培をしてもらっています。
京都や三重・滋賀県の友人・姉に贈るために
低農薬されてるのを日々確認してますから安心安全!!です。
(農薬って毎日、畑の見回りされてるので必要としないのですよ)
60歳までは自分で運転して行っていたのですが、一過性の脳梗塞を起こして長距離の運転は止めました。