美山たそがれメール

山村の四季情報や暮らしを発信します。

たそがれ世代のおばちゃんのブログです。

猿が来て野菜食べました。

2019年08月04日 | 日記
昨日は暑くて、泊り客もあり忙しくて畑に出ませんでした。
朝5時半にお客さんを出してカサブランカを切りに畑に
行ったら、いつもと様子が違っていました。トウモロコシは
食い荒らされてかぼちゃもなくなりトマトと胡瓜もたべられて
いたのです。20数年前、姑のじゃが芋を荒らしてから来て
いなかったのです。理由は紋次郎がいたからだと思います。
2年前に亡くなった紋次郎は勇敢に猿や鹿を追い払ってくれました。
犬の匂いがしなくなったのを学習して猿は現れたのでしょう?
これから猿対策が必要です。アマゾンで害獣対策機がでていたので
註文しました。夫は「そんなもん効かん」と言いましたが何もしないで
いるよりましでしょう?でも、カボチャもトウモロコシもできません。
ちょうどお盆のお客さんに食べてもらおうと思っていたのに。


あきあかねが飛び出しました。こんなに暑いのに季節は秋へと移りつつ
あるのです。あきあかねは群がって飛びます。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
猫は大嫌いなんですが。 (オリーブ)
2019-08-05 13:40:35
13時・27度・晴れています。

お猿が出没して野菜を食べられたのですか?
紋ちゃんのおかげで野菜は守られていた!!
義妹宅(主人の実家ですが)には
私の嫌いな猫が三匹養われてます。
作物の栽培地をウロウロするので
秋の収穫時期(小豆・大豆)がネズミの被害から守られております。
12月になりますと、猫ちゃんの好物を買い求めて
私は届けてます。
少しは食べられてる「小豆」ですが全滅で無いから助かってますよ。
返信する

コメントを投稿