美山たそがれメール

山村の四季情報や暮らしを発信します。

たそがれ世代のおばちゃんのブログです。

台風21号は風台風でした。

2018年09月05日 | 日記
4日の午前中は時々青空も出て本当に台風がくるかしらと
思っていました。とりあえず予約していた病院受診キャンセルの
電話をして、7日に変更してもらいました。
昼過ぎから雨が降り出しました。1時過ぎから風が吹き荒れて
3時ぐらいまでは風の舞う音が聞こえていました。部屋の中で
じっと風が弱くなるのを待っていました。1時半過ぎに停電
が起きました。私たちは停電に慣れているので、いつ点くかと
思っていました。隣村の友人から停電している?との電話が
ありました。今回は広い地域で停電が起きました。何本か電柱も
倒れているようです。私の住んでいる地域は山奥ですから途中の
杉が倒れているかもしれません。
夕方早めに鍋でご飯を炊いて食べました。テレビもパソコンも
読書もできないので、なんとなく手持無沙汰の時間が過ぎます。
二階から布団をおろして下の部屋に敷きました。暗闇での階段の
上り下りは危険だと感じたからです。転んで骨折でもしたら
大変です。早めに寝ました。12時前に電気が点きました。
起きてニュースを見てブログを書いています。
風での被害が大きいようで関空の被害はすごいですね。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
台風の・・・ (オリーブ)
2018-09-05 05:45:52
お早うございます。
高台(低い山の中腹)の自宅から
太平洋は波しぶきで見通し悪いですが
直線で「1km」離れてるだけなのに
防波堤に打ち付ける波はすごい!
5~7mと天気ニュースで
昼過ぎまで暴風波浪・そして雨は続きそうです。
裏庭の菜園・・・被害はありますが
本州の各地の果樹園・他を考えると・・・
返信する
風台風でした・ (sumireです。)
2018-09-05 16:40:29
こんにちわ。北海道では台風21号の影響はどうでしたか?わずか5時間ぐらいでしたが風が強くこわかったです。家の中で通り過ぎるのをじっと待ちました。今日は台風一過の青空です。たいした被害はありませんでした。停電が半日ほどしました。
関空が大変です。道路が通行止めになり滑走路が1本潅水して空港閉鎖になり5000名近い人たちが一晩空港内に閉じ込められました。海上空港のもろさを露呈しました。泉佐野市から空港までは海上の1本の橋だけが重要な交通手段です。タンクローリーが端にぶつかりひずみができて通行止めになったのです。回復まで時間がかかりそうです。
返信する
地震大丈夫ですか (sumireです。)
2018-09-06 08:21:47
地震だいじょうぶでか?
テレビの中継を見て驚いています。気をつけてくださいね。
返信する

コメントを投稿