刺し子屋 ~トタコ~

運針で柄を作り出す日本に古くから伝わる技法刺し子
古くて新しい刺し子の魅力を紹介

すごいガチャガチャ

2015年03月17日 | その他

先日行った、県立歴史館の徳川慶喜展
ガイドブック好きの私はもちろん、今回の展示を紹介している本を買ったのですが
ミスプリントがあったとかで、新しいのに交換してくれるそうです


用事のついでに立ち寄って換えてもらいました
(直接いかなくても発送で大丈夫みたいです)
時間がなかったので展示は見ないで帰ったのですが
そのとき、前回は気が付かなかったあるものに気づいてしまったのです!!


埴輪ガチャガチャ
見つけてしまった瞬間に負けでしたね(笑)
うわ~~~~、もう抗えない、絶対やっちゃう




始めに出てきたのは お馬のヒンベイ
狙っていたやつとは違いましたが、これはこれでかわいいのでよし




次にでてきたのが
狙っていた三角縁神獣鏡!!!
よくみると、結構細かく作ってあります



2回目で狙っていたものが当ってしまって
うれしい反面、今年は今後何も当らないんじゃないかとも思ってしまいました(笑)

そうそう、歴史館では刀剣も展示してありました
3月後半からは一ツ橋家伝来の刀剣や武具も展示するようで
空前の刀剣ブームにあやかってなのでしょうか
興味のあるかたはぜひ~~

正倉院宝物ガチャガチャとかあったら全種類集めてしまいそう^^;



刺し子の販売ページはこちらから


人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします

2月7日(土)~16日(月)西荻窪ギャラリー494 個展 終了しました
3月15日(日) 花ふきんワークショップ 益子  終了しました
4月29日~5月6日 益子陶器市