日曜日の夕刻に前日には上手く撮れなかった日没を撮りに
ハニベ巌窟院の帰りに再度安宅の海へ
午後4時頃に着いたがまだ陽は沈みそうにない (^_^;)
日没の4時46分まで暫しあちこちと・・
お決まりの安宅の関の富樫・弁慶・義経の銅像
ここでは富樫が一番で弁慶が二番目
外では人気の義経は三番目になる (´・ω・`)
漁から帰って来た漁船を追った (笑)
小松空港への旅客機がお日様に向かって飛んで行った
このジェット機は好きな人が見たら機種名まで分かるのだろうね
飛行機雲が伸びていたが何処に向かっているのか随分上空を飛んでいる
この位置にあった太陽が・・
もうほとんど見えなくなった
真夏の太陽の様に水平線に雲もなく直接着水で
「ジュウ~」と音がする様に見える事もないね~ (-^艸^-)
そんなに風もなく防寒着を着こんで待つ事暫し
晴れると家にはいられない (*≧ω・)◇←カメラ
こんなのが撮れたので良かったね (*^^)v
今日は何処 出掛けて撮って 趣味増えて ┐( ´ー`)┌ イマダケネ