さそり座で~す

毎日更新は諦めました(^^;

北園地から南園地へ 🚙─=≡Σ((( っ゜∀゜)っ

2016-02-09 05:50:34 | 日記

昨日の続きです

北園地から西を飛ばして南園地へとぐる~と回り込む

ウォーキングなら3キロほどだが車で移動すると倍の6キロ 

往復6キロを重たいカメラを持って歩くのは自信がありません 

如何にも日頃の不摂生が祟ります (^_^;)

禁猟区なので沢山の鴨が悠々と泳いでいる

 

木塲潟浮島構想で排水路の水の流れも少ないので

10時近くなのに薄氷が張っていた ヽ(゜Д゜;)ノ!!

 

花菖蒲園も休眠状態です

ここから浮桟橋に渡ると・・

一眼レフを持ったおじいちゃんに出合いました

私より10才ほど上かな?

 

北園地では頂上に雲がかかっていなかったが

ほんの30分ほどで峰に沿って雲が湧き出たのでしょう (=ω=.)

 

浮桟橋にある長椅子に座って色々とカメラ談議に花が咲きました

 

昔はフイルムだったので現像しなければどんな写真が撮れたのか分からなかった

デジタルになったので沢山撮ってもいらない写真は削除出来るので便利

色んな写真を加工したり合成も出来るので楽しい

行った事がない外国の画像に自分の写真の背景を消してアリバイ工作も出来ますね (笑)

 

私の一眼レフを見てSonyですね

おじいちゃんのカメラはCanonでした

お互いにプロのカメラマンではなく趣味なので高いカメラを買わなくても中古で十分ですね

昨年も一昨年も花菖蒲祭りで姫御前の撮影会に来たけどいらっしゃいましたか?

構図を決めてカメラを構えたがいきなりレンズの前に頭が出て来て驚いた

その人が撮った構図が最優秀賞になっていた

・・等と話が合うので楽しい時間を共有出来ました

 

30分ほど話していたが白山にかかっている雲がはれない

流石に浮桟橋にいると身体が冷えます

諦めて二人して帰途につく

その方の別れ際の言葉が『有難う楽しかった』でした (^^)/

 

今度このおじいちゃんと会うのは今年の花菖蒲まつりの撮影会だろうか? (*`・ω・)ゞ

 

 

 
天気が良いので何処行こう?
 とんだ災難今日から羽咋で孫のクラブの一泊二日の合宿ですバスの出発は早朝6時20分なので5時半起き眠たい目を擦りながら起きて来た (。っω-。...
 

 昨年の記事です

同じように木場潟に来ています 

私の日常は同じ事の繰り返しで進歩が無いね (((✿ฺ≧▽≦)ノ彡☆

 

 

さそり座 今日の運勢 72点

 

同じ趣味 年の差越えて 花が咲く ┐( ´ー`)┌ アアデモナイコウデモナイ