輪島市曽々木海岸 窓岩の夕焼け
くわのさんからお借りしました
窓岩の窓に沈む夕日を撮ってみたいね
図書館から借りて来た日明恩の「それでも警官は微笑う」を読み始めた
10年ほど前迄は寝床に持ち込んでスタンドの明かりで夜明け近くまで読み進んだものだ
最近は早く寝る癖がついたので読んでいると字が二重になって来る (*´0)ゞファァ~~
今回の本も読み始めると面白そうだが425頁の分厚い本
もう一冊(埋み火485頁)と返済期間の2週間で読み切れるだろうか?
予約がなければ延長で後2週間借りられるのが良い (^^)/
今日から9月に突入で早くも一年の2/3が終わってしまった (=ω=.)
ハガキサイズのカレンダ-に使ったパソコン画は
2014年8月に描いた十五夜です
Yさんから日傘とアメリカンブルー&リオオリンピックが届きました
大変上手に描けました (^^♪
10月から始まるごみダイエット袋をアオキで市から届いたはがきと交換して来た
4人家族で半年分Lを48枚
ダイエット袋は普通のごみ袋とは厚みがありちょっとやそっとでは破れないようだ
町内からの広報で「マーキング制」の説明が書いてある
町名と番地を書くこと
書いていない袋は収集しないらしい?
マーキングは名前でないので抵抗も少し和らぐのかな
番地なら近所の方は別にして直ぐに誰それと分からないのが良い
ぱそこん倶楽部8月終了時点の出席数
3名の皆勤者は暑い8月も頑張って出席しています (^^)/
他の生徒さんも頑張りましょう
付けているデータも色々 (-^艸^-)毎日Excelにデータを書き込んでいる通院すれば採血のデータや支払金額家計簿は家内に代わってExcelに入力している (笑)毎月のデータを年単位の集計表にリンクするよう......
昨年の記事です
さそり座 今日の運勢 80点
ゴミ出しも 我が身と同じ ダイエット |ω・)