今日の曲は・・
9時半に町内からの放送で今日は防災訓練でした
今回は安宅沖で震度6の地震が起きた・・との設定です
これまで68年間この地で生きて来て最大の震度は阪神大震災と安宅沖の地震で震度5弱でした
何れも2階の寝室で寝ていた朝方で大きく揺れた ヽ(゚Д゚;)ノ!!
稚松校下40町がそれぞれ避難場所に集まります
防災訓練だから当然徒歩で向かう
我が家からはせいぜい10分足らず
同じ町内の方でも1分で着く方や20分以上かかる方と色々です
我が町は一旦丸ノ内中学校の職員駐車場に集合し体育館へ・・
他町内の方も集まって来ました
6町内?で集まった方は総勢250名だったようです
我が町内は丸中に近いだけあって一番沢山の方が集まった
消防士の説明が1時間以上もあり床に直に座っていたのでお尻が痛い
ちょっと抜け出し取材でパチリ (●≧艸≦●)
小寺町から参加した方が少なかったのはここまで結構距離がある為でしょう
先々週と先週の歩数計
距離は伸びなくても毎日8,000歩歩ければ良いが雨が降ったりと中々歩けないものだ
10/4の15,000歩は朝の散歩に加えて木場潟一周をしたから
金沢港から大野からくり記念館へ金沢港へ行った序に近くの大野からくり記念館へ寄ったからくり記念館からタンクが並ぶコンビナート右奥に金沢港が見えます (*`・ω・)ゞ 現在はリフォーム中でヒノキ......
昨年の記事です
大地震 家族で話す 避難先