今日は晦日
巷では年末で慌ただしく動いているが・・
私は大河ドラマ『女城主尚虎』の総集編を4時間半に渡って見ていた (*`・ω・)ゞ
NHKだからこそ一気に見られるのは嬉しい
娘の知り合いからお裾分けの生牡蠣を貰った
家内と私は生牡蠣には拒絶反応を起こします (^_^;)
もう40年程前になろうか・・
我が家の近く、公民館前に若夫婦が新築の家を建て引っ越して来た
冬になると毎年の様に能登の親戚から届いた生牡蠣の剥き身を箱で届けてくれた
その頃はクリーミーな生牡蠣を大根降ろしで食べるのが大好物だった
生協でも購入し良く食べていたが・・
ある年生牡蠣を食べた途端、嘔吐に下痢が止まらない
直ぐに病院へ行きベッドで並んで点滴を受けた
O157では無かったが感染性胃腸炎でした Σ(=゚ω゚=;) マジ!
家内が生協に文句の電話を掛けたら営業?の上司が果物のお見舞いを持って2人で謝りに来た
その時の応答が少し生意気だった
『牡蠣は海の泥の中で成長しているので余り食べ過ぎない様に・・』
「別に訴える訳でもないのにそんな言い方は無いだろう」・・と少し腹が立った
あの時は私も若かった (笑)
ま!若かったので点滴だけで済んだけど・・
今なら2013年12月に娘からうつった感染性胃腸炎で1週間入院
・・と同じ状態になっていただろう (^_^;)
その若夫婦は仕事先病院の関係で引っ越して行った
その後に年寄り親夫婦が引っ越していた
今から10年程前二人とも亡くなり空き家になっていたのを
北陸新幹線延伸工事にかかった同町内の三世代の方が大きな家を新築し引っ越して来た
話しが随分横道に反れたが・・
あの時以来あんなに好きだった生牡蠣が食べられません (=ω=.)
そんな事もあるのでカキフライにして出て来た
これならなんとか食べられます ψ(`∇´)ψ
東京のK・Sさんからメールの添付フィルで届いた早目の年賀状3点
お絵描きを色々工夫して作成してあります
大変上手に描けていますよ (*^^)v
プランターのブロッコリーに漸く花芽がついた (^^)/プランターのブロッコリーにどうにか花芽が付きました (^^)/ 僅か1.5センチだが兎に角花芽がついて良かった (^^)/さて大きく育つだろうか?義兄が育ててい......
昨年の記事です
あの日から 生牡蠣食べれず 早や40年 。゚( ゚இωஇ゚)゚。