さそり座で~す

毎日更新は諦めました(^^;

車が雪道でスタック (≧▽≦;)

2018-02-08 17:31:52 | 2018 豪雪

昨日からの降雪は少し治まり15センチ程

道路まで除雪したが前の道にはまだブルが通っていません

多分大丈夫だろうと娘が出勤したが・・

市道まで後3メートルの所でタイヤがスリップ(スタック)し動かない

そんな事もあろうかとスコップを持って見ていたが早速タイヤ周りの雪を退かす

「ハンドルを真っ直ぐに余りアクセルを踏まないで」・と指示し後進、前進と繰り返し無事脱出した (*´o)=3

 

地元のNHKTVには先日から大雪情報のテロップが流れています

福井の国道8号線で立ち往生している車両も1,100台から300台に減ったらしい

石川県内の立ち往生は解消したようです

それにしても2日以上車の中に閉じ込められるとは悲劇だな~ (>_<)

 

本日2/8、登校の難しい生徒は自宅学習して下さい。

授業は行いません。学校バスは通行止めの箇所があるため引き返しています

孫の高校からメールが入った

初めは家で学習の予定だったがLINEで友達数人が学校に行く・・と入ったらしい

8時過ぎになってもブルが通らないので歩いて行くと云う

高校まで約2.3K=30分

帰る頃にはブルも通っていると思うから迎えに行くと約束したが・・

車の後ろ側に壁の様に積もっていた雪を娘と孫が除雪してくれました (^^)/

10時過ぎに漸くブルが通った

蛍光管がピカピカし出したので早速買いに出掛けた

雪が積もり湧き水を汲みに櫻生水に行けない

ペットボトルの水は全て使い切ったので試しに水道水をポットで沸かす

飲んでみたがカルキの味がして湧き水に慣れた私には到底飲めません (^_^;)

雪解けが進み汲みに行けるまでと思い天然水を買って来た 

何時も白山の湧き水を飲んでいるが富士山の水はどうだろうか? (笑)

飲んでみると柔らかい感じで飲み易いが3本で207円・・

何時も櫻生水で500円分ほど汲んでいる有難みが分かりました (^^)/

帰宅すると隣のおじさんと間違えたのか餌を求めてガレージまで入って来る

車の屋根にまで飛び乗り餌は未だかと姦しい

糞を撒き散らかすので車が汚れた (≧▽≦;)あちゃ~

鳩も1羽、2羽なら可愛いが大群だと煩い (笑)

 

1時過ぎに「天気が良いから友達と歩いて帰る」と孫からメールが届く 

汗をかきながら帰って来ました

 

 

Twitterでフォローしている小松市からのツイート

早く雪雲が消えてくれるといいが・・

 

 

 

 
休んでいた生徒さんが復活 (^^)/
Twitterからの画像は・・私は行けない白川郷ですこんな綺麗な写真が流れて来るからツイッターは止められない (●≧艸≦●)長押しさん勝手に使って ...φ(ω......
 

 昨年の記事です

 

 

 有り難い 買って初めて 気が付いた (^_^;)