木曜日のゴミ出しはプラの日です
元旦に子供たちが集ったプラゴミが3袋あるのを出して来ました
外に出たのが少し遅く朝焼けの盛りには間に合わなかったようです
今朝の気温はマイナス1度で自宅前の用水には薄氷がはっています ブルブル((((((*´・ω・`)))))
今年初めてのプラの日は収集箱も満タンです
収集場から撮った白山連邦の朝焼け
今日のぱそこん教室で生徒さんから話のネタにと2019を型どったかきやまを貰いました
2019が型崩れなく綺麗に残っています
話のネタに貰ったがブログのネタにしました (●≧艸≦●)
和田さん+。:.゚ヽ(*´∀)ノ゚.:。+゚ァリガトゥ
教室が終わり午後から通院です
受付で何時もの事務員さんに「アケオメコトヨロ」と云ったら
『〇〇さんお若いですね』と云われました (●≧艸≦●)
気持ちだけでも若くいなければ‥
何時もの様に2階の展示スペースへ
今回はスケッチ教室の作品が展示されています
診察迄まだ時間があったので2階の出入り口から散策してみる
荒涼とした風景でした ((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~
班長も色々大変 (^_^;)今日は晴れたかと思ったら霙が降って来るややこしい天気です今時分の北陸地方特有の天気だ (^_^;) 今日は集めた町費と組費を持って小松市農協本店から振り込みました連......
昨年の記事です
朝焼けを 拝みて走る 集積場 (*`・ω・)ゞ