中心気圧925hPaの巨大な台風19号HAGIBIS(ハギレス)が日本に接近しています
午後5時30分現在の地球の風で見ると巨大な目が・・Σ(=゚ω゚=;) マジ!
北陸地方は土曜日昼~日曜日昼までの24時間大雨&暴風の二重パンチです
最大風速50m、最大瞬間風速70mの予報だ
まともに我が家を襲ったら家ごと吹き飛ばされそうだ
大きな庭石にしがみついていなければ・・
毎年秋に行われている「どんどん祭り」今年で44回目です
始めの頃は春には『お旅祭り』、秋には『西瓜祭り』があるので
今更新しい祭りを作らなくても・・の声も上がっていたらしい
年月を重ねて小松の祭りになった様だ
土曜の夜にはあんどん行列が天満宮からスタートする事になっていたのに中止になった
詳しくは画像にリンクを張りました
今日のパソコン教室の生徒さんは4名でした
午後からは歯科医院で歯型取りです
上の歯型を取る時に頭の中で1、2、3と秒を数えると100秒程
下の歯型の時は80秒位
多分同じ秒数だと思うが初めの方が長く感じたのだろう
私が嘔吐反射が酷いと分かっているので取る型も最小限に小さくしてあります
何とか我慢出来えずく事もなく終わりました
調べると「えずく(嘔吐く)」は関西地方発祥の方言らしい ( ..)φメモメモ
西の空が夕焼けで赤く染まっています
嵐の前の静けさです
時間がある時は気分転換にPCにピン止めしてあるボウリングで遊んでいる
昔は推理小説とかハードボイルド系小説等を好んで読んでいたが歳を取るに従い読むのが億劫になった
パソコン教室の高齢の生徒さんの気持ちも分かります
第一次ボーリングブームは中山律子や須田開代子を始めとするスタープレーヤーが活躍した昭和45年です
まだ20代前半だった私も良く投げに行ったものです
ピンが弾ける音が心地よい
ハーフの7連続のストライクが出るとたかがゲームだが嬉しい
150が並びプロになったみたいに感じます (●≧艸≦●)
ま~!アベレージが131ではまだまだだが
交流センター談話室にPC教室のポスター今日は一日で気温も16度細身の私には一気に晩秋になった様に寒い 今日のぱそこん教室は先生に頼まれたポスターを持参した早速交流センターの談話室に貼ってもらう以......
昨年の記事です
ボウリング 若い頃を 思い出し (ーωー).。oO