今週から気温も上がり積もった雪も解け始めました
夜半に軒から雪が落ちる音が聞こえて来る
塞がった通路の雪退かしは湿った雪なので重たい (*´o)=3
2018年2月に隣の小屋と相撲を取って痛み分けし5軒分の軒が壊れて大変だった
保険でカバー出来たがその時に瓦一枚分短くしておいた
相手の小屋の庇も曲がったままにしてあるので滅多な事はないだろう
湧水が残り1本になり小雨の中シロコダの湧水へ
先人が通ったタイヤの轍を外さない様に慎重に進んだが
結構雪が積もっていて車の腹を擦りながら進みました
Uターンも出来ず帰りは轍をサイドミラーを見ながら
バックで何とか帰って来た (*´o)=3
先日今年の班長さんから総会で決まった町内会長選挙の投票用紙
現町内会長と立候補者のどちらかに〇をつけ封をし17日に公民館で
数人の立会人の前で票を数える予定になっています
ま!当選するのは現町内会長と思うが・・
先日各倶楽部に町内からの補助金がコロナ禍で行事が出来なかった
ので今年の補助は減らす事になった
その時に町内会長に減らすのなら町費も減らしたらどうか?と進言して置いた
第一隣接する二町内の会費は月千円で年12,000円です
それなのに平和堂やガス会社等々から賛助金が入るのに年18,000円は可笑しい
町内会長は私より7歳も年下なので何でも云えます
云った訳でもないが今年だけの条件付きで12,000円になりました
組費も通常3,000円が1,000円で合わせて8千円減になった (^^)/
そう云えば東組から新成人の孫にお祝い金を頂きました
お礼のお返しにお酒1本を買って来なければ・・
私が班長になった年にも新成人がいたのでお祝い金1万円を渡しました
第二水曜日のupdateで10version 20H2の更新プログラムが入っています
昨年後半に入った20H2の改良版なのだろうか?
今回は50分でインストール出来ました
昨年の記事です
会長の 選挙の結果は 多分・・ (^^;