今日の曲は・・
昨日我が班の配布資料が18軒分どさっと届いた
毎月の「こまつ広報」と「市議会だより」、「稚松だより」、シルバー人材センターの「生きがい」
・・を新聞広告の様に挟んで各家庭に配りました
一軒一軒玄関口まで配ると雪が残っている家とか綺麗に除雪されている家とか色々です
『人の振り見て我が振り直せ』・・と云う諺があるので我が家も綺麗に除雪しておこう
ま!毎日除雪しているが・・ セッセコ。゚。/ヾ(-ω-ヾ 三 ノ-ω-)ノ\。゚。 ユキカキ
回覧資料も届いていたので今年度の回覧順序を作成し隣家に届けます
昨年の回覧資料があるので確認すると結構部数があり何十回も回した事が分かる
今年もせっせと回そう (^_^;)
昨夜は皆既月食だったが生憎当地方では見られなかった
今回はスーパームーン(月が大きく見える)&ブルームーン(一月に二度現れる月)&ブラッドムーン(赤黒い月)
『スーパーブルーブラッドムーン』・・らしい
35年振りのこんな綺麗な月が見えたら良いのにな~
Twitterに流れて来たブルームーンをお借りしました (*`・ω・)ゞ
冬の北陸では滅多に月が見られないので残念です
今日のぱそこん教室で無線マウスが動かない
差し込み口を替えたり、電池を差し替えたりと色々試しても駄目
予備の電池に替えたら動き出した
前回交換したのは2017/8/8で5ヶ月程しか持ちません
安い電池はこんなものでしょう (^_^;)
今日は2週間毎の病院へ
2階の展示スペースには健康スタジオの作品が展示されています
皆さん上手に作ってありました (^^)/
処方箋が出たので何時ものアオキで受け取り帰宅
今回は雪かきで腰を痛めたので湿布を出して貰いました
前回のスミルテープより今回のモーラステープは倍の大きさです
一度に出る湿布は70枚まで
今回は倍の大きさなので35枚です
早速貼ってみたがスーとして気持ちが良い
こっちの方が2枚貼らなくても良いので貼り易い (笑)
UPが遅くなったけど芦城公園の梅先程藤村俊二(おひょいさん)が亡くなったニュースに流れて来た慣れ親しんだ芸能界の方が次から次へと亡くなるのは寂しい私ももうそんな歳になって来てるのでしょう お疲れ様でし......
昨年の記事です
玄関へ 歩けば雪に 足取られ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます