さそり座で~す

毎日更新は諦めました(^^;

芦城公園の梅の花もチラホラ咲き出した

2015-03-02 05:59:39 | 日記
 
弥生ですよ♪春ですね~♪♬
 春よ来い♪天気予報も☃マークが段々と少なくなって来た 今日も一日晴れの予報です !(^^)!桜前線の予報では金沢は4月3日~...
 

↑ 弥生の声を聞いて孫の雛飾りを出した

早く出して早く仕舞うが昔からの慣わしです

 

土曜日は天気が良かったので近くの芦城公園に梅の花を見に行った

梅園には色んな種類の梅の木があるが

まだ蕾が固いのや今が盛りのや種類によって大きく違う

 

木に名札が下がっていたが生憎メモ用紙を持っていない (笑)

上は小梅だろうか?

 

これは山茱萸(サンシュユ)ミズキ科 名札を撮った(笑)

「茱」、「萸」はIMEパッドで手書きで書いて漢字を探した方が速い "φ(・ェ・o)~メモメモ

 

同じような赤い梅の花でも種類が違うと開くのも遅いね

 

 

咲き始めた椿と             後少しで終わる山茶花の花

 

加賀三代藩主前田利常像の後ろ姿 (笑)

 

ここは小松城の『三の丸』跡です

 

ガス灯

明治5年(1872年)横浜にガス灯が点灯されました

これがわが国のガス事業の始まりです

小松市制50周年を記念して配置・・・平成2年12月 銘板より

 

子供とお母さんが席を外しているがお菓子でも与えたらしい

鳩に混じって雀も餌を啄んでいる

晴れた日の長閑な一コマです (*^^*)

 

 

今世界を騒がせているのは・・

白金派?青黒派?

 皆さんはどっちかな?

 

さそり座 今日の運勢 55点

 

陽は差すが カメラを持つ手が まだ冷える (;´ω`;)サムィィィィ


振り返りメール問題67【見栄えのある案内状を作ろう】&ヒヨドリの上下関係

2015-03-01 09:56:46 | メール問題
 
ワイヤレスマウス購入♪
ぱそこん教室から( `・ω・´)ゞただいま帰りました!!からの(* ゜∀`*)ノ☆。゜いただきます♪+(&...
 

今回はメールの解説に手間取って記事の投稿が遅くなった ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

教室で直接教えるのと違って説明が難しい

教室に参加して3年以上経過した方から、まだ1年足らずの生徒さんと色々

ここでの説明は日にちの浅い生徒さんでも分かる様にが基本なので悪しからず

今回はこの様な問題です

この用紙の回答欄で書くより今回は新規作成の用紙を並べて書いた方が良いでしょう

 

先ず左の文章を右の新規作成用紙にべた打ちする

全て文章を書いたら新規作成のファイルだけにして名前を付けて保存しておく

4月11日に案内状を出して4月11日にお花見会があるのは間違いです

 

案内状は最低2週間前までには出しましょう

基本的には案内状を作成した日にちと世話係は右揃え

離れた行を選ぶ時は1行目を選んだ後でCTRLで3行目を選ぶ

 

 

4周年記念・・を切り取ってインパクトのあるオールドタイプのワードアート(ALT+I,P,W)に貼り付ける

 

 

今回は虹色を選んだのでフォントをポップ体にした

 

ワードアートを選んで配置の左右中央揃え

文字列の折り返しで上下にする

 

 

今回の段組みは境界線が入っているので段組みの詳細設定から

 

2段にして境界線を引くに✔を入れてOK

 

文章の繋がりとしては実施します。から右に送りたいのでカーソルを入れて・・

 

 

区切りから段区切り

「す    。」 が間延びしたら選んで左揃え

 

ひにち~会費までCTRLを押しながら選んで均等割付

今回は3.5字にしてみたが自由にして下さい

 

 

4行を選んで段落番号でも箇条書きでも良いのでお好みで着ける

着けた序に左インデントで少し内側に入れて置いた方が良いでしょう

この時に上のインデントを増やすでもOK

 

クリップアートで花見らしいイラストを入れて完成

 

 

昨日は天気が良かったのでまたみかんを置いてみた

2時間ほどしたら先日?のヒヨドリがやって来た

 

 

今回は2匹来たがわざとみかんを上下に差しておいた

先輩のヒヨドリが上に止まっているのに後輩のヒヨドリが下のみかんを食べようと近寄ったら

先輩が下の後輩を追い払った (ーー;)

ヒヨドリに限らないが鳥の世界も上下関係が厳しいね (-^艸^-)

右は食事をしているダイニングから撮りました 

下にいる後輩ヒヨドリが上の先輩の様子をうかがっているのには哀愁を感ずるね

 

 

Yさんからお雛様が届きました

上手に描けていますよ (^ε^)♪

 

 

 さそり座 今日の運勢 61点

 

 近寄れず 鳥の世界の いじめっこ 。。゛(ノ><)ノ