夏みたいだった土曜日。
十勝岳温泉にある白銀荘に日帰り入浴
広い駐車場は、劇混み。
お風呂は人で溢れているのかと思ったら、まさかの4~5人。
広い露天風呂に私一人。
皆さん雪山にスキー目的みたい。
まだ時間が早かったので、お風呂はのんびり入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4c/7383ab6f25aa7232efcbbfa682bc7beb.jpg?1713231794)
帰りは美瑛の美瑛撰果さんが、夏季営業を始めたのでアイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c2/6dc73e8978f4be69b901d6d823c7815c.jpg?1713231900)
美味しかった😋
朝、早くに目が覚めて朝ぶろに入り窓辺でコーヒー。
静かでいい天気。
↓まだ、月が見えていました。
オットは大浴場には行かず、部屋にある露天風呂に入っていた。
朝食は、洋風。
普段朝食食べないのに、美味しくて完食。
温泉はいいなぁ。
母が亡くなって、実家の整理を冬を前になんとかしたくて
頑張っていたのですが、疲れてしまいしばし休憩。
40年以上住んだ家は、「なんでこんなものが!!」というのが多く進まない(苦)
釧路の母方のお寺でお参りをした後は。阿寒川温泉へGO
この日午前中からお昼にかけて、札幌が豪雨で緊急エリアメールが鳴り続いたんだとか。
(ラジオ情報)
その雲が午後から釧路方面に流れてきて、着いたら大雨。
阿寒の温泉に移動する時は、怖いくらいの雨でした。
どうにか無事到着。
往路を全部オットに運転させて、申し訳なかったです。
でも、土砂降りの中運転怖かったのよ・・・
お宿で、お風呂に入ってからの夕食。
美味しかった。
お宿がBSしか映らず、「激走!日本アルプス大縦断」なる番組を見る。
凄まじいレースで、1時間半見入ってしまった。
自分の知らない事が、たくさんあるんだと感激しました。
こんなレースに挑戦する。
なんて強い精神力なんだろう。
私にも分けて欲しいと強く思ったのでした。
22時からのラーメンのサービス、無理だった。
爆睡してしまった。
お料理、美味しかった。
お酒が進みました
量が多くなく、最後まで美味しく食べられましたよ。
朝も、おかずがちょっぴりずつ
洋食 和食
朝ぶろの後は、カツゲン(笑)