のほほん日和 

~日々の徒然~

久しぶりに

2017-10-17 22:22:22 | 温泉

ダムカードもらった後は、久しぶりに温泉に一泊。




去年も宿泊したお気に入りのお宿。

夕食朝食共にブュッフェなのですが、豪華。

全部食べたくなる(笑)

写真は朝食。



炊きたてのご飯が付くので、和食風にしてみました。

オットは、和食のおかず&洋食のおかずと二皿…。
見ているだけでお腹がいっぱいに。

完食していて、感心しました(^_^;

これだもの、背広が全滅しつつありますよね。

朝食の後は、軽く散歩。

 

 

恵庭岳                                                                  遠くに樽前山

 

     





 

紅葉がキレイ                       赤い花も満開

 



   




ゆっくり、お風呂にはいり美味しいご飯を食べ、ご機嫌な朝でした。

続く


※ やっと明日、新しいストーブがやってきます(^-^)v
 今週は寒かったので、嬉しい。

コメント

ドライブ

2017-06-17 20:05:13 | 温泉
久しぶりに快晴の週末。
早起きしたし、峠越えしてちょっと遠い温泉へドライブ。

カーナビに入力したはずが、違う場所になっているアクシデントを乗り越え、正しい曲がり角を曲がると、そこは細い細いでこぼこの林道だった…(涙)

「対向車が来ませんように」と祈りつつ6km進むと着きました。
すごい長く感じた6km。



ザ昭和の佇まい。
ネットでは、泉質が素晴らしいとの事。ph10らしい。
(つるつるのお湯が、加温だけど源泉かけ流し)

内湯は42℃って書いてあったけど、もっとありそう。





肩までつかれなかった…。


露天は、ぬる湯で『ぬるぬる』というか『つるつる』というか、硫黄の香りの素晴らしいお湯でした。

秋の紅葉の頃、叉行きたいけど林道が助手席でも怖いからなぁ(T_T)

看板犬に会いたいし♪



運転はオットだし、また連れて行ってもらおう(^-^)
コメント (4)

恒例の

2017-03-05 19:25:00 | 温泉
週末は、じゃらん持参で半額になるという温泉へ。

ぬるめの浴槽があり、長湯してきました。
でも外は「マイナス7℃」風が強く、髪があっという間に凍りました(>_<)
露天ではなく、内湯でのんびりリラックス。

帰りは道の駅で、アイスクリーム




コーヒーをかけて、いただきました。




美味しかった(*^.^*)
冬季限定みたいなので、また行きたい。



今、オットがスカパーでやってた「ドリカムの裏ドリワンダーランドコンサート」を録画したのを見ている。
4~5年前のもので、美和ちゃんが若い!!
このコンサート、有名曲はやらないらしい(*_*)

今、5曲目だけど聞いたことないのばかり…。
知っている曲あるのかしら!?
ドリカム、若い頃かなり聴いたんだけどなぁ(^_^;


※ ドリカム、全部観たけど2曲しか分からなかった…。
マニアックコンサートだったわ(笑)


コメント (2)

寝過ぎ!!

2017-02-05 21:38:47 | 温泉

最近色々あった為か、夕べ「19時」 から『うとうと』しだし、

なんと次の朝の9時まで寝てしまった。

14時間近く寝るなんて、ビックリ!!

今日は、寝すぎで朝ぼ~っとしていましたが(笑)

昼近くには絶好調。

温泉に行って、気分もスッキリ。

果たして今晩、眠れるのだろうかぁ・・・。


先日、TVで発売されたのを知り買ってみました。

小さい頃、「カツゲン」&「リボンナポリン」共に飲んだ事

あまりないけど、話のネタにね



 

あっさりしたカツゲンで、後味がリボンナポリンって感じかなぁ。

考えた人、すごくいい割合で混ぜたわ~

売れるかも

また買いたいと思う味でしたよ。

コメント (2)

温泉納め

2016-12-28 22:29:37 | 温泉

今日は、-19℃まで冷え込みましたが、朝から快晴。

オットが休みだったので、温泉ドライブ

十勝岳温泉「カミホロ荘」

 





雪だらけ…。

こちら、「内湯と露天」両方とも源泉かけ流し!!

外は-15℃くらいあり、露天風呂は適温だったのに、

髪が氷ってパリパリになってきたので退散。



道路が悪路だったので、お客さんが少なく

私一人だった為、のびのび入ってきましたよ。
今年の温泉納め、気持ちよかった~。

私と入れ違いに上がったお客さん、1歳未満の赤ちゃんを連れていたけど

この熱いお湯に入れたのかなぁ!?

うち湯は、私でも熱かったからビックリしちゃった。

 

帰りに美瑛の「土井商店(酒屋です)」で、大人な辛口の梅酒を購入。




あっさり味で、大人チック。
私は、甘いお子ちゃま梅酒の方が好みかな♪

正月用なのに、年内にのみきりそうです。

コメント (4)