のほほん日和 

~日々の徒然~

続 まだ咲いています

2012-05-21 08:37:45 | まち歩き

昨日も、てくてくウォーキング

天気が良く暖かく行楽日和で、あちらこちらで催し物をやっていましたよ。

北海道は、これから一番良い季節になりますね

やってきたのは、登別の公園。

        Dscn7057

桜の名所なのかお花見をする人がたくさん。

やはり北海道、ほとんどのグループが焼き肉ジュージュー

公園内の売店には「貸しコンロ」がありましたよ(笑)

        Dscn7061

さくらは、青空に合いますね。

Dscn7063  Dscn7064

オンコの木がたくさん、面白かったのでパチリ

        Dscn7067   

さすがにこれで桜は最後かな。

こちらは垂れ桜も多く、テンションが上がる桜巡りでした。

来年もいれるといいな!!

帰りに食べたラーメン

  私 こってり味噌                        オット脂肪分ゼロの醤油

Dscn7072  Dscn7073

味噌は合わせ味噌過ぎてくどかった・・・醤油は、あっさり系でオット大満足

好みの味って、難しいわ~。

ごちそうさまでした。

金環日食、こちらは濃~い霧で全く見えずTVで見ました。

でも、2030年に北海道では金環日食が見れるそうですよ。

私はいったい何歳なのやら・・・


コメント (6)

まだ咲いています

2012-05-20 09:27:09 | まち歩き

昨日 桜巡りをしてきました。

どこも満開過ぎた感じなのが残念。

近くの八幡神社の桜

Dscn7028  Dscn7029

伊達道の駅

Dscn7039  Dscn7040

垂れているだけでテンションが上がる(笑)

      Dscn7046  

きれい

有珠善光寺の桜

(北海道で一番古いお寺だそうです。)

Dscn7051  Dscn7052

ここは「石割桜」が有名なのですが、治療中で花はありませんでした。

よみがえるといいのですが・・・。

こちらGWの五稜郭公園

Dscn6983 

また来年 会えるかな。

                                                                Dscn6987  

コメント

ご飯の友

2012-05-18 21:32:28 | 食・レシピ

今日の夕飯、ご飯の友は「黒千石納豆

黒々していて、なんだか粒あんをご飯に載せているみたいだよね

       Dscn7020

味は納豆でした。

私は大人になってから納豆が苦手になったので、気が向かないと食べないのですが

実家の母は、健康のため毎日食べている様子。

先日、3個入りを分けっこしたのです。

ちなみにおかずの煮物は、鮭の水煮をいれた鮭じゃが。

こくがあって美味しく、肉入りはあまり作らなくなりました。

本日金曜日、オットさん一週間お仕事お疲れ様でした。

お疲れ様のビールは、実家でゴロゴロしていた私が飲んでま~す


コメント (4)

2012-05-16 18:43:17 | 日記・エッセイ・コラム

5月も半ばだというのに寒い

この前、27℃位になったのが嘘のようです。

実家の庭の花も寒そう・・・。

黄色のかたくり。

Dscn7017

葵の蕾                                   チューリップ

Dscn7015  Dscn7012

名前の分からない花

             Dscn7014

明日からは、20℃近くになるので蕾が開きそうな予感。

私は自宅に帰ります。

桜はまだ咲いているのか!!

コメント (4)

2012-05-14 22:33:43 | インポート

洞爺湖のいつも行く温泉に咲いていた桜。

オット 撮影、昨日で満開の様子

私が帰る今週末は、もう散っているのでしょうか(涙)

P1010059_3 

きれいだなぁ・・・。

コメント (4)