猫の「にぽち」と飼い主「さとち」のなんでもない日々をお届け。
基本フザケてます。
ときどきブライス。
仕事から帰ると最近
潜る猫ベッドの上で寝ているにぽち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dd/a5745ec3b09840ad87827550a9260c91.jpg)
ただいまー。
寝てるとこごめんねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/53/9263b4346e6f98a01ee8a48705d1de85.jpg)
起きちゃうの?
てか何その足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/49/f7d7ad0cf2540cea8f4de0ac983e8e26.jpg)
そうか。
それは良かった。
セクシーで何より。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/85/72d479d2d3c3be9dd856636fdecae432.jpg)
実はこれ昨日の話。
このあとにぽちはごはんを吐いて
吐いた後もずっと舌をペロペロ。
続けて泡をちょっぴり吐いて
吐いた後もずっと舌をペロペロ。
吐かないけれどずっとペロペロ。
そして再び泡を吐いて
起きてる間はずっとペロペロペロペロ。
そんなエンドレスペロペロですが実は二度目です。
1月15日にも同じ事がありました。
吐きそうな時のペロペロにも感じるし
何か口の中に貼り付いたような
お薬が口の中にあって邪魔なような
そんなペロペロにも感じます。
なんなのこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/10/5b5c6cf725a3d2bb73e66ede92896c2a.jpg)
吐き疲れて背な毛ボウボウのにぽち。
吐いてもいいけど
ペロペロしてもいいけど
結果吐かないという
ペロペロ詐欺だけは止めてください。
落ち着きません。
本日の体重2127g
吐いたからや!
昨日仕事から帰ると
にぽちがごはんをがっつり吐いていました。
キドニーキープは全て半分にカットしているのに
吐かれた粒は丸くて大きい。
という事はつまり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d1/f688cfb1cee28af2b74643cdf9560681.jpg)
キドニーキープより小さい粒の
キドニーケアプラスがふやけて大きくなった
という事でよろしいでしょうか。
こうなるともうどちらが未消化か分かりません。
どちらも未消化なのかもしれません。
粒の大きさなんて関係ないのかもしれません。
それって半分にカットの意味ある?
なくなくない?
と思いましたが
高齢猫の消化を少しでも助けるために
もう暫く半分カットは続けてみようと思います。
ちなみに
本日お水をブシャーっと吐いたにぽちですが
その時の前足が
まさかのガニ股。
面白いけれど
歳を取って関節も曲がってきたのかな。
走り回っているので痛いわけではなさそうですが
その辺も今後観察していかなければ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b9/421566d4abfa567a9b69c1b799291145.jpg)
今年の4月で22歳になるにぽち。
こんなに長生きしてくれるとは。
今年もこのまま元気に過ごしてくれよ。
私も色々頑張るからさ。
本日の体重2185g
どうもお久しぶりです。
にぽちは元気です。
相も変わらず鳴いて吐いて走って元気です。
最近ちょっと気が付いたのですが
未消化で吐くごはんが大概
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/64/a5074aa5dbe132cc23a4c506fe47f1ea.jpg)
こちらのキドニーキープのほうで
丸い形のままふやけた状態で出る事が多く
もしかして粒が大きいせいかもと思い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fb/e33f590e87506e38e6735dbd8ed3bf78.jpg)
新たに錠剤カットハサミを購入し
半分の大きさにしてから与えています。
粒をつまむ指先がオイルでベタつくのと
ちまちまと時間が掛かるのが難点ですが
これで吐く回数が減ってくれたらそれで良し。
まだ効果は分かってませんけどね。
以上にぽち最新ニュースでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/35/77b1b21f65635425469936c2c9645883.jpg)
私は早くも始まった桜フレーバーの季節に
心躍っております。
今日はカルディで買い物してきました。
これから一年で一番甘いものを摂取する季節です。
忙しくなるぞう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1e/0615f3e522cb976fa7dc23179a2570f9.jpg)
石川県に住む友人は大きな被害には遭わず
いつも通りの生活を続けられているようです。
高齢の犬がいるので避難先とか大丈夫かと
勝手に心配しておりましたが
無事に暮らしているようでホッとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0f/0efc87de5bdaca82b3c35e32dda86767.jpg)
ペットがいるとなかなか避難も難しく
うちも災害時には在宅避難になってしまうので
今回も色々考えてしまいました。
にぽちが居る間は避難が必要になるような
大きな災害は起こらないといいなあ。
ちなみに
消えた右下1番の歯はまだ調査中なんだなあ。
今日の体重2244g
にぽちは今日も鳴いています。
よくもまあ飽きもせず。
そんな中ちょっと困った悩みが発生しました。
にぽち
夜中も鳴く
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c1/c324c8548c328a010190f50175aac441.jpg)
冬は毎年お布団に並んで朝までぐっすり
だったのですが
今年のにぽちは違います。
灯りを消すとすぐにお布団に来ますが
その後出たり入ったりを繰り返し
その都度お尻を抱いて誘導するものの
何度も繰り返すため眠りにつく事は出来ず
そのうち面倒になって無視すると
耳元でずっと鳴かれてしまうため
やはり眠りにつく事が出来ません。
地獄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b8/ebb6a263ca00d6cc430561477a225a10.jpg)
やはり高齢になって眠りが浅くなったとか
高齢になって本来の夜行性がむき出しになり
人間のリズムに合わせられなくなってきた
という事でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fb/d42ab36a3bd9eeb7554ae7769e04d516.jpg)
さすがに静かに眠っている時間もありますが
夜中だけは
夜中だけは
大事な事なのでもう一回言います。
夜中だけは
勘弁して欲しいものです。
とはいえどうする事も出来ないので
最新の悩みとして発表するにとどめます。
そしてこれは悩みではないのですが
右下1番の歯
どこいった?
詳細は後日。
震えて待て。
本日の体重2127g
正直おめでとうとは言いにくいのですが
今日はもう3日なのですが
一応年始のご挨拶をしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/21/96bf4c5bae1a780b6dafc0d16d4be57b.jpg)
災害の詳細も空港の火災も
気にはなるのでニュースは見るのですが
ずっと見ているとしんどくなってくるので
昨日はアマプラに逃避して
「僕の手を売ります」を全話一気観しました。
すごく面白かったです。
オロオロオダジョーはやっぱり最高だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/38/15df93d8cf3d61d390056c7edac51f5e.jpg)
にぽちは基本元気です。
元気ですがここ数日急に
毛並みが悪かったり足腰が弱くなったような。
歩いていたら滑って転んで尻もちをついたり
窓辺の台に飛び乗ったと思ったら
踏み外したのかそのまま落ちてしまったり。
ごはんもしっかり食べているのですが
なんというかちょっと弱々しいです。
気を付けて行動してくれよ。
留守中落ちて打ち所が悪かったとか嫌だからな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dd/de595dd14a2e579d20762b405b8ed63c.jpg)
今年ものらりくらりの更新となります。
にぽちの元気な姿も
歳を取って弱っていく姿も
どちらもありのままご報告するつもりです。
どうぞ気長にお付き合いください。
今年もよろしくお願い致します。
石川県に住む友人が今どうしているのか不明です。
直接の連絡先を知らないためモヤモヤしています。
家族も犬も猫もいるので心配です。
どうか全員ご無事でありますように。
本日の体重2104g
えええええ