![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e5/a3f19da79d68101af114ad4e2755cbfb.png)
朝。6:30頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fd/560297d4e8db24837ce16b8ad3dd64bf.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b1/de91db94b01448e4f897b43c007d1b7c.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/63/5eb6a24f1b3a3b2f8e1aa4d3ac0d183c.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/69/788e7921eb3f83bb4aa9c2b57cc44c6b.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/54/2518778164505d7a7ea9b5f1d14012a5.png)
同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、82cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f8/a784313f6cfe87465bb020d5668b41fe.png)
朝。8:04頃。
8時時点の時間帯降水量は0.5mmだったので、降り始めていたかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/08/90dfb1d7249dd2c0364a9a48310fb91d.png)
同じ頃の大正池近く。
お城辺りの気温は6.3℃だったので、上高地も0℃前後だったかも…。
雪ではなくて、みぞれか雨だったかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5c/2e7969cfbdc22098ca8bfa0509b8e135.png)
同じ頃の穂高。
雨だったかも。(^^;) あ、でも、画面の中央下辺りにみぞれっぽい粒が…。違うかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/71/e14ecc2028b6a1b5f242393fa40a73aa.png)
同じ頃の焼岳。
何も見えません…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3e/b144840c698ea1209f69e5453df78fac.png)
同じ頃の新村橋。
湿った雪。いつもは写っていない大きな枝が画面に現れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/29/ae5d7ecc1cb1a557b8323612a4fc92cc.png)
同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、83cm。1cm増えました。ホントかな? (^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5f/3f5d8dc709d1798cc073104bcd592757.png)
同じ頃の釜トンネル付近。
細かい雪が降っているのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/07/435cdf8f6a444798363855109452e091.png)
昼。12:08頃。
時間帯降水量は2.5mm。
8時頃から雨は降り始めていましたが、ずっと降り続く感じで、イヤな1日になりました。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b9/a20244d2e2d8abbd0a0d58b14ba4f4c9.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/91/f7fa58db439a96764f28deedc5c21821.png)
同じ頃の穂高。
こんなにしっかりカメラに雨粒が引っ付いてしまうのは、久し振りです。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/36/d6e655674602b6818dec8a0fb4b33f17.png)
同じ頃の焼岳。
あ、こっちのカメラにも雨粒が…。雨です!と云ってくれています。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/84/de13edcc560fecb580f127c6353982d3.png)
同じ頃の新村橋。
この太い枝がこんなに垂れ下がるなんて…。湿った重い雪なんですね。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/de/6d3098fe000f3b10414e3887f4982a47.png)
同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、84cm。大粒の雪になっているのかな。道路はシャバシャバの状態のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b3/193df2f5c30b6e5d2126be91bb824dfb.png)
同じ頃の釜トンネル付近。
手前の手すりにも雪が積もっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/25/4fa7940cb08551df1de64afd88ce88b6.png)
昼過ぎ。14:13頃。
まだまだ降り続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/86/1588c94a80fcc5cbe364186f42a9b69f.png)
同じ頃の大正池近く。
除雪車が入ったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/be/823222e107d65ed5000a374d1af9e688.png)
同じ頃の穂高。
カメラの雨粒は綺麗になっています。ワイパー機能があるのかな…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ce/0a3fb92d871757863045fe03c68b2763.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/75/2f05dd3897c3e802775f295442d006c4.png)
同じ頃の新村橋。
カメラに雨粒がついているのは珍しいです。風が強いのでしょうか。
木の枝の雪は振り落とされたのかもしれません。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/46/d44b447eb43c8777496c4bc66abcde5e.png)
同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、93cm…? うーん。10cmも増えるほど雪が降ったとは思えないんだけど。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b7/0cf7546f17f82a0a38f1ba53ceb68437.png)
昼過ぎ。15:39頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9e/28441db798c3957c2656076c5cb32464.png)
同じ頃の大正池近く。
除雪が綺麗に済みました。
この後、急に冷え込んじゃったら、スケートリンクのようになっちゃうかも…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d2/a143bcfbebf9889340535c84c3daa2a5.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/09dda544bdf4372020828b6379e15527.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/36/6ee270be9103e9f5f47b4d970974cc10.png)
同じ頃の新村橋。
1時間半位前の画像では、枝に雪はなくなっていたのに、またこんなに積もりました…。(^^;)
でも木々は負けない。毎年毎年、こんな大雪の時を過ごして来たんでしょうね。人知れず…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4f/4122280364b1a1d4ae1ade149b63a49c.png)
同じ頃の釜トンネル前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/72/187bc6f35b4cd0750b4c51f353392bd3.png)
同じ頃の釜トンネル付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9c/1ea66f214e8102a474aea39f9f1cef61.png)
夕方。17:02頃。
ようやく明るくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a3/55523e72178264a080a665541885a04c.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/df/a079a9ec03b40b4c17940099ab2434e5.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/da/3d4cab9808da6328798293ade177916c.png)
同じ頃の焼岳。
今日の焼岳は、ずっとこんな感じの1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/12/6590874438f055df4b7dd809473bdae0.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cd/e61928118320c5e98919a6eff583e74e.png)
同じ頃の釜トンネル前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f1/ff525cd2a5b78ec62b0831c399dfdb41.png)
夜。いや、夕方。17:39頃。
雨は止んだでしょうか。名残の雨粒が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c4/060970df33e83bbea3aee990c460093e.png)
同じ頃の大正池近く。
にじんで見えない…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/73/18d1a3d6e5661d7dd859c2691f537f27.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8d/8e8878c5906725ca4c5de12f33dd5777.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7f/0b4a98e63336b8974d075ff744eddf43.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0b/540ee2b61221d06f7dcd4cd11968582d.png)
同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、89cm。にじんで見えない…。(^^;)
明日はどうかな。
北海道や日本海側の荒天が心配です。