里紀のひとりごと…。

日記代わりに。
花のこと、大好きな松本の街のこと、今ハマってる韓国ドラマのこと、などなどなど。

2/15の松本&上高地

2021-02-15 23:58:27 | ライブカメラ日記2021
朝。6:30頃。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、82cm。

朝。8:04頃。
8時時点の時間帯降水量は0.5mmだったので、降り始めていたかもしれません。

同じ頃の大正池近く。
お城辺りの気温は6.3℃だったので、上高地も0℃前後だったかも…。
雪ではなくて、みぞれか雨だったかもしれません。

同じ頃の穂高。
雨だったかも。(^^;)   あ、でも、画面の中央下辺りにみぞれっぽい粒が…。違うかな…?

同じ頃の焼岳。
何も見えません…。(^^;)

同じ頃の新村橋。
湿った雪。いつもは写っていない大きな枝が画面に現れています。


同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、83cm。1cm増えました。ホントかな?  (^^;)

同じ頃の釜トンネル付近。
細かい雪が降っているのでしょう。

昼。12:08頃。
時間帯降水量は2.5mm。
8時頃から雨は降り始めていましたが、ずっと降り続く感じで、イヤな1日になりました。(^^;)

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
こんなにしっかりカメラに雨粒が引っ付いてしまうのは、久し振りです。(^^;)

同じ頃の焼岳。
あ、こっちのカメラにも雨粒が…。雨です!と云ってくれています。(^^;)

同じ頃の新村橋。
この太い枝がこんなに垂れ下がるなんて…。湿った重い雪なんですね。(^^;)

同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、84cm。大粒の雪になっているのかな。道路はシャバシャバの状態のようです。

同じ頃の釜トンネル付近。
手前の手すりにも雪が積もっています。

昼過ぎ。14:13頃。
まだまだ降り続いています。

同じ頃の大正池近く。
除雪車が入ったようです。

同じ頃の穂高。
カメラの雨粒は綺麗になっています。ワイパー機能があるのかな…。(^^;)

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。
カメラに雨粒がついているのは珍しいです。風が強いのでしょうか。
木の枝の雪は振り落とされたのかもしれません。(^^;)

同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、93cm…?  うーん。10cmも増えるほど雪が降ったとは思えないんだけど。(^^;)


昼過ぎ。15:39頃。

同じ頃の大正池近く。
除雪が綺麗に済みました。
この後、急に冷え込んじゃったら、スケートリンクのようになっちゃうかも…。(^^;)

同じ頃の穂高。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。
1時間半位前の画像では、枝に雪はなくなっていたのに、またこんなに積もりました…。(^^;)
でも木々は負けない。毎年毎年、こんな大雪の時を過ごして来たんでしょうね。人知れず…。

同じ頃の釜トンネル前。

同じ頃の釜トンネル付近。

夕方。17:02頃。
ようやく明るくなりました。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。

同じ頃の焼岳。
今日の焼岳は、ずっとこんな感じの1日でした。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。

夜。いや、夕方。17:39頃。
雨は止んだでしょうか。名残の雨粒が…。

同じ頃の大正池近く。
にじんで見えない…。(^^;)

同じ頃の穂高。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、89cm。にじんで見えない…。(^^;)

明日はどうかな。
北海道や日本海側の荒天が心配です。

コメント    この記事についてブログを書く
« 2/14の松本&上高地 | トップ | 2/16の松本&上高地 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ライブカメラ日記2021」カテゴリの最新記事