昼間の風が 台風が来る!と言う感じでした。
12:02 飛行機雲
12:41 雲が出てきた
18:24 夕焼けが凄い色に
18:26 見ているうちに色が濃くなる
18:30 こんな時 空全体を広く写すカメラが欲しいと思う
他の人の今日の夕焼けを見ていると 色が綺麗!カメラの違いだろうか?
実際はもう少しオレンジが綺麗だったような気がする。
昼間の風が 台風が来る!と言う感じでした。
12:02 飛行機雲
12:41 雲が出てきた
18:24 夕焼けが凄い色に
18:26 見ているうちに色が濃くなる
18:30 こんな時 空全体を広く写すカメラが欲しいと思う
他の人の今日の夕焼けを見ていると 色が綺麗!カメラの違いだろうか?
実際はもう少しオレンジが綺麗だったような気がする。
ブログを見ていたら 広告に「西の軽井沢 吉和の里」の文字(広島県廿日市市)
退職の一年前 夫が「農業をやりたい」と言い出した。
そこで「畑付きの家」を探した。同じように考える人が
増えてた時だったみたいで なかなか良い条件のとこは無かった。
その時 この吉和の里の売り出し 温泉付きの別荘は如何?
友達が近くなので 「ここが良い!!温泉もある!!」と勧めたけど
即座に却下された。結局 いいところが見つからなくて 引っ越しもしなくて
いまに至っている。もうこのままだと思う。ただ 今住んでいる所は「終の住処」という気が
しない。ここではないどこかに「私の家」「私の庭」があるような気がしてならない。
空をみてると そんな気持ちになってくる。
9月9日 9:56 歩いて行けそうな
吉和の里 さっき詳しく見たら 480万円 もう一度夫に言ってみよう!!
子育て真っ最中に読書会をやっていました。
初めは3人で 友だちの友達は友達・・で増えていって
7~8人が集まりました。時々大学の先生にお願いして
講義を聞きました。その時
「こういう集まりがこれから多くなるのではないか。とてもいいことで
頼もしい事」と言われました。みんな主婦で会場はそれぞれの家が持ち回りで
「当番になった人がお昼とお茶を出す。用事が出来た時は中止。来るを拒まず
去るを追わず。」長く続きましたが いろんな事情で無くなりました。
こんど「句会をするから 参加しない?」とみんなに声をかけていて この時の先生の言葉を
思い出しています。
ラズベリー 今年は収穫が少なかったので これは冷凍の去年のもの
昨日は 良く話して良く笑ったねと別れた一日でした。
お昼ご飯とお茶は各自持参ですが お茶請けのお菓子はその家が出します。
これはお菓子ではないけど 朝はこれ!良かったらと出されて・・
健康に良さそうな味!が皆の感想だけど 私は美味しく飲みました。
スムージー 熟れて黄色くなったゴーヤ・バナナ・トマト・牛乳・ハチミツ
庭に緑の葉がわさわさの大鉢が有ったので 何か聞くと ポインセチア
育て方を聞いたので 今年はポインセチアを買ってみよう!
これは「バロータ」花の少ない今 綺麗な赤です。
全部で25句 それぞれが4点選びます。鈴虫の句が二句 蝉の句が二句
一人居の句が三句 年よりは怒りっぽい!年取った女性に睨まれた と言う句に
若い女性に睨まれるより年取った女性に睨まれると怖い!
年取った男性はどうだろう?声に出して怒るのでは?と言う話しで盛り上がりました。
ほとんど同年齢で 私たちも年寄なんですけどね。
選ぶ四句の内いちばん好きなのを一句 私が選んだ一句はこれ 二点入った句です。
朝霧の辻よりぬうと猫車
私の句は 猫又にやあと手を振る良夜かな 三点はいりました。
狐や狸に化かされる!どんな場面だろう!こちらも話しが弾みました。
次は 「落したい句」を選ぶのはどうか?と言う意見 それはどうだろう?
選ばなかった理由をもっと聞きたい!が私の提案です。なかなか言いにくいのですよ。
鈴虫も鳴いて参加の句会哉
一日雨でした。時々雷も鳴って 話しが途切れたりしましたが
こんな雰囲気は好きです。少し暗かったのか 部屋にいた鈴虫が
とても綺麗に鳴いていました。二回目の句会です。
蝉の抜け殻の話しから鈴虫の脱皮の話へ 抜け殻です。
脱皮してすぐは真っ白だそうで 写真もみせてもらいました。
雨の中鳴いていた鳥 家の近くで千鳥が鳴く と川の近くに住む人の話
夜聞く千鳥の鳴き声は物悲しいとか 聞いてみたい!
私が持って行った お弁当