風は南から

スペインと花と音楽とそれから写真と俳句

恋の話

2017-10-03 21:11:05 | 日記

句会に参加する人が増えたので 公民館の会議室で

部屋が広くてテーブルが広いので 戸惑いも

でも司会者が上手に進めたので 予定内でうまく終わりました。

次回の日を決めて お元気で!と別れました。今回は全部で30句のうち

なんと恋の句が一句・・・私たちより一回り年下の人 

私たちだけでは話題に恋の話は出ないので なんだか新鮮!!

良く話して 良く笑って 良く食べて 楽しい一日でした。俳句の会なのに

なんで笑うとこがあるのかと言われそうですが ちゃんと鑑賞してみんな言うべきとこは

言っています。季語が春の方が合いそうな句 

「春の季語を付けて 春の句会の時出せば?みんな忘れているから!」みんな笑っていたけど

前回の句なんて覚えていないのが 本と!!年だからね。

カメラがとうとう壊れたので 予備のカメラで写しました。

   

 


年賀状はどうしよう。

2017-10-02 11:46:54 | 日記

年賀状を・・・と郵便局の人に言われて もうそんな時期かと・・

「憲法改悪に反対の署名を!」と言われて 困った。

今 憲法改正の国民投票があったら どうしよう!

良く解らないからと断ったら 今年の年賀状が来なかった 今年はどうしよう!

「排除」とか「選別」とかテレビや新聞で目にする。

根幹が同じでなければダメだろうとは思うけど 枝葉まで同じでなければ

いけないとしたら 大勢が集まるのは無理ではないだろうか。

「寛容な改革保守」なら丸ごとでもいいのでは?

排除とか選別とか 人に使われると たとえどんな理由であれ 切ない!

「ぬえのような党」と言った人がいる。いろんな意見があるからもめるけど

いざとなったら一つにまとまるのだそうで だから長期政権だったのかなあ!

最近はほころびが出てきたのはなぜだろう。人を見て!と言われるけど

これが一番難しいように思える。

写真は 9月17日 1:21 大型台風の情報をテレビで見ていて 

別のとこで 「花火大会」を映していたので撮りました。

蛍 創作だそうですが 綺麗です。

 

 


中秋の名月

2017-10-01 11:50:34 | 日記

10月4日が中秋の名月 10月6日が満月 未だ上弦の月でもないのに

昨日の月はとても明るかった。山口県は今年の名月は曇りのち雨です。

写真撮れない!

友達とお茶会でした。お茶とお菓子と・・

それぞれが話題を持ち寄って話すのでいろんな話になります。

前はこんなことなかったけど 最近は必ず政治の話になります。

あれやこれや話したらすっきりした!

子供が幼稚園の頃からの付き合いなので居心地がいい!

お菓子も美味しかった!