風は南から

スペインと花と音楽とそれから写真と俳句

出かけたいけど

2021-04-08 12:04:30 | 日記
写真の整理してたら
ポーポーの花 2015年 4月21日
畑の傍に ポーポーの木・イチジクの木・柿の木・サクランボの木と
大きい木で毎年沢山の実をつけていて 年配の女性が どうぞどうぞと
下さった!!
最近見かけないな!と思っていたら 木が切られて整理されてた・・・
野菜も果物も出来れば「自家製」にしたい私にとって羨ましかったんだけど・・
  
4月02日 銀杏 
銀杏をもらって 土に埋めておいて 種だけにする!と教わって
埋めたのはいいけど忘れてて 芽が出て・・・
大きくならないようにして 紅葉を楽しんでいます。
調べたら花が咲く!と期待してたけど 雄株でした!
  


難しい!

2021-04-06 13:10:37 | 日記
昨年の夏は暑くてあまり雨が降らなかった。冬は予期せぬ寒さ!
ダメになった花が沢山!!
エルサレムセージ 4月から5月に咲いてた!かなり強烈な匂いなので
側を通るときは ちょっと困ったけど・・・ダメになった!
10年か もっと経ってたと思う!種が沢山出来るので試したけど
まったく発芽しなかった!難しい!
    
コロナのワクチンのこと!
予約が始まったので用意を!必要なものをそろえて 問診票を書いて 
夫は大丈夫だけど 私は出来るかどうかわからないから
同じ日にしない方がいいだろうか・・心細いから 友達と一緒に と
連絡したら「予約は出来ないよ!あっという間に予約がいっぱいになって
終わりました!」テレビで見たけど 都会のことだと思っていた・・・ 



2021-04-03 11:59:00 | 生き物
蛙が鳴き始めました。
緑の雨蛙 茶色の土蛙 畑では赤ガエルもいます。
今年は未だ見てないけど・・
この蛙は時々見るけど 名前が分かりません。
3年くらい前 
使わない金魚鉢に少し雨水がたまっていたのに蛙の卵を見つけました。
困って いつも水草が生えている休耕田に持っていきました。ここなら
すぐ脇を排水路が有るから大丈夫!と思ったのですが・・
しばらくして ヒキガエルだと思うけど 灰色の大きな蛙を庭で
見るようになって そのままにしてた方がよかったのか!と後悔しました。
田んぼは有るけど家からかなり遠いのです。あの蛙はどこから来たのだろう!