さとばあさんのむだばなし

法政大学通教 経済学部経済学科 平成最後の卒業生 アメフト観戦初心者 適度に野球観戦 乳がんにめげずソフトボール参戦中

おとしものをしたときは・・・・・

2018年03月16日 | おすすめ
引っ越し準備やら、ソフトボールの日程調整やら、大学やら、仕事は年度末やらで、ばたばたの毎日。
そんななか、着払いの荷物を取りに(息子の!)配送所の窓口に夫に車で連れて行ってもらいました。
あと5分で閉まるというので急いで車から降りました。
携帯ケースをおとしたことを気づかずに
夫は気をきかして車を私が乗りやすいよう移動したので、帰りも気づきませんでした。
翌日、ないない、となって多分落としたであろうその場所に探しに行くと、通りがかりの人が拾っている人を見たと教えてくれました。
でも配送所にも警察にも届いていませんでした。
実は携帯ケースに携帯は入っておらず、定期券とカード類と少しの現金が入っていました。
出てくるだろうと根拠なく思っていたので、時間差で今ごろへこんでいます。
忙しいのにいろいろな手続きで余計忙しくなり、こういうの弱り目に祟り目っていうの?泣きっ面に蜂?
心落ち着かせよということかもしれません。
ということで来年3月の卒業を目指していた大学は9月でもいいや(←え???そこ???あきらめ早くない???)(←いいのいいの)

ところで、今回役立ったサイトがこちら↓↓↓
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/otoshimono/kensaku.html(警視庁落とし物検索)
https://www.tokyometro.jp/support/lost/index.html#anc02(東京メトロお忘れ物検索システム)
他の地域でも似たようなものがあるのかもしれません。