
見にくいですが、成績詳細の画像を記録として貼り付けました。
私は短大の英語英文学科からの編入で3年生からでした。
語学と体育が修得単位として認められていたのがラッキーでした。
編入から卒業までは3年かかりました。
1年目の前期はほとんど単位は取れませんでしたので、実質2年半でしょうか。
最初は試験の受け方からして、わからずキョロキョロしてましたが、何とかなるものです。
春期スクーリングの払い込みを忘れて受講できなかったこともありました。
手続き面は少しわかりにくい法政通信ですが、3年間で徐々に改善されているようです。
とにかく「法政通信」を読むといいのですが、どこを読めばいいかわかるのにも時間がかかりました。
手続きの締め切り前はいつも忘れないようドキドキしていました
