超ご無沙汰しておりました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
最近、フロントが2輪のトリシティ155が気になり色々動画などを漁っておりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
まあ、155㏄なのでパワーはそれなりでしょうがバイク/スクーターとはフィーリングがかなり違うらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
3輪スクーターなので当然車重は重くなってしまう、レビューで駐輪場の出し入れでバックの際に自分の足を引いてしまうらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
走っている時は良いのだが降りて押し引きの取り回しが重いらしい?
以前、マジェ250屋根付きが出し入れで重く難儀してたので取り回しが重いのもいやだなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
想像だけでは話にならんのでレンタバイクのトリシティ155を検索した。
自宅から近い池袋に置いてあったので試乗と駐輪場の出し入れを試すために1月11日に借りた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7b/3ee769809ac80455f9f95fdcdca05a45.jpg)
マッドブルーなんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4e/f619b0e7780485ed9f06e43586f526db.jpg)
左側駐車だとサイドスタンドが使えないので片輪乗り上げての駐車は出来ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d4/3333f7f2dc61d7634a7011ac48149c10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/eb/6c963592e1dadd013036dc46f8c6308e.jpg)
フロアーがフラットなので20ℓポリタンクも置けそうですね
スーパーでどっさり買い物したらエコバックパンパンでクロスカブのリヤBOXには入らないくらいだがすんなり置けちゃう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ce/3338eaf37d61a363bc2d03d68c6ef865.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cb/eaf08194f643d58743fda4072c53b8b8.jpg)
確かに駐輪場への出し入れは重さを感じるが屋根付きマジェ250ほどではないので取り回しはOK
バイク屋さんから出てすぐ感じたことはフロントが少し粘っこいかなと思ったがそれほど違和感なく走れた。
路面の継ぎ目はフロントはすんなり通過リヤで継ぎ目通過を感じる程度で疲れは少ないかと思う。
特筆すべき点はGスタンドとかスーパーとかの歩道の段差を越える時は普通のバイクでは進入角度が浅いとハンドル取られたりガツンと乗り越えたりするのが前2輪だと片方づつ乗り越えるのですんなり安心して進入できる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
リーナーリングの際もフロントに車重が載っているので安定感が強いので安心感が生まれ精神的にも疲れが少ないだろうな。
パワーは車重に食われるので白ナンバーと考えるより125+αと思った方が良いだろうな。
そんな訳で大変気に入ったので購入へと進みます。
レンタバイクは車と違い高いので躊躇しがちですがやはり購入前の試乗は大事ですね。
今月後半にはトリシティ155の人となります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
最近、フロントが2輪のトリシティ155が気になり色々動画などを漁っておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
まあ、155㏄なのでパワーはそれなりでしょうがバイク/スクーターとはフィーリングがかなり違うらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
3輪スクーターなので当然車重は重くなってしまう、レビューで駐輪場の出し入れでバックの際に自分の足を引いてしまうらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
走っている時は良いのだが降りて押し引きの取り回しが重いらしい?
以前、マジェ250屋根付きが出し入れで重く難儀してたので取り回しが重いのもいやだなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
想像だけでは話にならんのでレンタバイクのトリシティ155を検索した。
自宅から近い池袋に置いてあったので試乗と駐輪場の出し入れを試すために1月11日に借りた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7b/3ee769809ac80455f9f95fdcdca05a45.jpg)
マッドブルーなんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4e/f619b0e7780485ed9f06e43586f526db.jpg)
左側駐車だとサイドスタンドが使えないので片輪乗り上げての駐車は出来ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d4/3333f7f2dc61d7634a7011ac48149c10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/eb/6c963592e1dadd013036dc46f8c6308e.jpg)
フロアーがフラットなので20ℓポリタンクも置けそうですね
スーパーでどっさり買い物したらエコバックパンパンでクロスカブのリヤBOXには入らないくらいだがすんなり置けちゃう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ce/3338eaf37d61a363bc2d03d68c6ef865.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cb/eaf08194f643d58743fda4072c53b8b8.jpg)
確かに駐輪場への出し入れは重さを感じるが屋根付きマジェ250ほどではないので取り回しはOK
バイク屋さんから出てすぐ感じたことはフロントが少し粘っこいかなと思ったがそれほど違和感なく走れた。
路面の継ぎ目はフロントはすんなり通過リヤで継ぎ目通過を感じる程度で疲れは少ないかと思う。
特筆すべき点はGスタンドとかスーパーとかの歩道の段差を越える時は普通のバイクでは進入角度が浅いとハンドル取られたりガツンと乗り越えたりするのが前2輪だと片方づつ乗り越えるのですんなり安心して進入できる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
リーナーリングの際もフロントに車重が載っているので安定感が強いので安心感が生まれ精神的にも疲れが少ないだろうな。
パワーは車重に食われるので白ナンバーと考えるより125+αと思った方が良いだろうな。
そんな訳で大変気に入ったので購入へと進みます。
レンタバイクは車と違い高いので躊躇しがちですがやはり購入前の試乗は大事ですね。
今月後半にはトリシティ155の人となります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)