動画で電熱ジャケットを見て試してみるかなと色々物色して電熱ベストと電熱ズボンを購入。
寒空の今日XL230で家電量販店に行った。
勿論、電熱ズボンを試してみた。
電熱ズボンを穿いてモバイルバッテリー25000 mAhに接続すると自動的に中温「青」になる。
腰/お腹/膝/スネの全てを中温のまま試してみた。
この電熱ズボンの上にジーンズを穿いただけで出かけた。
中温では少しぬくぬくする程度だが寒くない。
モバイルバッテリーの消費をチェックするために中温にした。
先ずは病院に行き問診と薬をもらった。
そして今度は家電量販店に行きUSB延長コード50㎝を2本買った。
電熱ズボンに付いてるコードでは短いのですよ。
延長コードを足せばバッテリーをジャケットのポケットに入れられます。
そして最後にスーパーで買い物。
約3時間、中温で使った結果モバイルバッテリーの消費はスタート98%で帰宅時94%と表示された。
中温で使えば日帰りのツーリングなら25000mAhのモバイルバッテリーで余裕ではないでしょうか。
電熱ベスト用にも同じバッテリーを買ってあるので晩秋のツーリングも寒さ知らずで行けるかも。
赤い線が電熱ズボンの線です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4e/0eec6405cc7b75d403a9b15c77ede9cc.jpg)
最初にバッテリーに繋ぐと青「中温」で作動します。3つのスイッチは腰・腹・スネ+膝になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/73/3c56ce518be46be72d5bb3473e007e0a.jpg)
緑「低温」です。バイク走行だと役不足かも、冬の散歩など身体を動かしている時には良いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d6/4500bd0b7abbba6a9a1c9dfab3b903d2.jpg)
赤「高温」寒さが厳しいときは高温が必要かも、但しバッテリの消費が気になるのでバイクに乗ったら車載電源からとるのが良いでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/91/41e19d3c19005b76f8175a809d3d0314.jpg)
各ボタンで個々に温度設定できるのが良いですね。 スネ+膝を高温で腰とお腹は低温でとかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a5/5bc0f31a2524a25f236b05604756daef.jpg)
因みにモバイルバッテリーは2980円×2個 ベストが4999円 ズボンが6899円でした。
これで冬のラーツーも楽しくなるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
寒空の今日XL230で家電量販店に行った。
勿論、電熱ズボンを試してみた。
電熱ズボンを穿いてモバイルバッテリー25000 mAhに接続すると自動的に中温「青」になる。
腰/お腹/膝/スネの全てを中温のまま試してみた。
この電熱ズボンの上にジーンズを穿いただけで出かけた。
中温では少しぬくぬくする程度だが寒くない。
モバイルバッテリーの消費をチェックするために中温にした。
先ずは病院に行き問診と薬をもらった。
そして今度は家電量販店に行きUSB延長コード50㎝を2本買った。
電熱ズボンに付いてるコードでは短いのですよ。
延長コードを足せばバッテリーをジャケットのポケットに入れられます。
そして最後にスーパーで買い物。
約3時間、中温で使った結果モバイルバッテリーの消費はスタート98%で帰宅時94%と表示された。
中温で使えば日帰りのツーリングなら25000mAhのモバイルバッテリーで余裕ではないでしょうか。
電熱ベスト用にも同じバッテリーを買ってあるので晩秋のツーリングも寒さ知らずで行けるかも。
赤い線が電熱ズボンの線です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4e/0eec6405cc7b75d403a9b15c77ede9cc.jpg)
最初にバッテリーに繋ぐと青「中温」で作動します。3つのスイッチは腰・腹・スネ+膝になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/73/3c56ce518be46be72d5bb3473e007e0a.jpg)
緑「低温」です。バイク走行だと役不足かも、冬の散歩など身体を動かしている時には良いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d6/4500bd0b7abbba6a9a1c9dfab3b903d2.jpg)
赤「高温」寒さが厳しいときは高温が必要かも、但しバッテリの消費が気になるのでバイクに乗ったら車載電源からとるのが良いでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/91/41e19d3c19005b76f8175a809d3d0314.jpg)
各ボタンで個々に温度設定できるのが良いですね。 スネ+膝を高温で腰とお腹は低温でとかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a5/5bc0f31a2524a25f236b05604756daef.jpg)
因みにモバイルバッテリーは2980円×2個 ベストが4999円 ズボンが6899円でした。
これで冬のラーツーも楽しくなるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)