前回御覧いただいた、釜石道全通の続きです。この日は三陸道の釜石両石IC~釜石JCT~釜石南も開通しており、釜石からの復路は新たに開業した釜石両石ICから乗って釜石市を縦横断し釜石道に向かいました。同じような方が多いのでしょう。他県ナンバーも目立ちます、
釜石両石ICから10分もかからずに釜石JCT~釜石中央IC~釜石仙人峠ICと進みました。前回申した遠野市街のパス効果も大きいですが、釜石市街~釜石仙人峠ICの渋滞をパスする効果も大きいと感じました。

(釜石JCT -釜石市内 2019/03/09-)
新聞では「東日本大震災から8年、物流・人的交流の拡大や被災地の復興加速が期待される」と書いてありましたが、光あるところに陰あり。様々な事がどのように変わっていくのでしょう。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
過去の3月12日・・・コチラ
釜石両石ICから10分もかからずに釜石JCT~釜石中央IC~釜石仙人峠ICと進みました。前回申した遠野市街のパス効果も大きいですが、釜石市街~釜石仙人峠ICの渋滞をパスする効果も大きいと感じました。

(釜石JCT -釜石市内 2019/03/09-)
新聞では「東日本大震災から8年、物流・人的交流の拡大や被災地の復興加速が期待される」と書いてありましたが、光あるところに陰あり。様々な事がどのように変わっていくのでしょう。

過去の3月12日・・・コチラ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます