公務で盛岡→宮古→釜石→盛岡(あるいはその逆)と回る際、最近は列車利用が増えてきました。眠くなったら居眠りできることや、社内で仕事が多少は進めることができるから、というのがその理由ですが、それでも沿岸に出ると車窓に目が向いてしまいます。仕事でこんな風景を眺められるなんて、バチが当たりそうです。
私の目が向いてしまう宮古~釜石間は旧JR山田線、東日本大震災による大津波で大きな被害を受け、2019(平成31)年3月に三陸鉄道に移管されました。
移管された宮古~釜石間は山あり海ありの車窓ですが、海が近づくと防潮堤が視界に現われます。海が見えないことには賛否両論ありますが、事実としては東日本大震災以降防潮堤は増えたと思います。
東日本大震災では川を遡上した津波でも大きな被害が発生しましたから、水門も増えたのではないかと思います。津波で大きな被害を受けた大槌町を流れる大槌川にも、がっしりとした水門が造られました。
(大槌町大槌 ー2022/05/24ー)
こちらは12年前の大槌川です。大震災の約3ヶ月、冬の日差しを浴びたのどかな車窓だったのを覚えています。
(同上 ー2010/12/17ー)
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2021/06/11の一品・・・3542)時刻表2011年6月号(大震災から123ヶ月)
2020/06/11の一品・・・3334)ジョバンニの夢時計(大震災から111ヶ月)
2019/06/11の一品・・・2992)SL銀河、6年目の夏(大震災から99ヶ月)
2018/06/11の一品・・・2783)あの日からは10年(大震災から87ヶ月)
2017/06/11の一品・・・2554)太陽光、宴の後(大震災から75ヶ月)
2016/06/11の一品・・・2328)災害名考(大震災から63ヶ月)
2015/06/11の一品・・・2083)大船渡線はどこへ行く(大震災から51ヶ月)
2014/06/11の一品・・・1876)山田線不通の余波(大震災から39ヶ月)
2013/06/11の一品・・・1647)あの日からは約5年(大震災から27ヶ月)
2012/06/11の一品・・・1348)春の越喜来漁港(大震災から15ヶ月)
2011/06/11の一品・・・983)東北復興支援写真展(大震災後3ヶ月)
2010/06/11の一品・・・お休みでした
2009/06/11の一品・・・お休みでした
2008/06/11の一品・・・お休みでした
私の目が向いてしまう宮古~釜石間は旧JR山田線、東日本大震災による大津波で大きな被害を受け、2019(平成31)年3月に三陸鉄道に移管されました。
移管された宮古~釜石間は山あり海ありの車窓ですが、海が近づくと防潮堤が視界に現われます。海が見えないことには賛否両論ありますが、事実としては東日本大震災以降防潮堤は増えたと思います。
東日本大震災では川を遡上した津波でも大きな被害が発生しましたから、水門も増えたのではないかと思います。津波で大きな被害を受けた大槌町を流れる大槌川にも、がっしりとした水門が造られました。
(大槌町大槌 ー2022/05/24ー)
こちらは12年前の大槌川です。大震災の約3ヶ月、冬の日差しを浴びたのどかな車窓だったのを覚えています。
(同上 ー2010/12/17ー)
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2021/06/11の一品・・・3542)時刻表2011年6月号(大震災から123ヶ月)
2020/06/11の一品・・・3334)ジョバンニの夢時計(大震災から111ヶ月)
2019/06/11の一品・・・2992)SL銀河、6年目の夏(大震災から99ヶ月)
2018/06/11の一品・・・2783)あの日からは10年(大震災から87ヶ月)
2017/06/11の一品・・・2554)太陽光、宴の後(大震災から75ヶ月)
2016/06/11の一品・・・2328)災害名考(大震災から63ヶ月)
2015/06/11の一品・・・2083)大船渡線はどこへ行く(大震災から51ヶ月)
2014/06/11の一品・・・1876)山田線不通の余波(大震災から39ヶ月)
2013/06/11の一品・・・1647)あの日からは約5年(大震災から27ヶ月)
2012/06/11の一品・・・1348)春の越喜来漁港(大震災から15ヶ月)
2011/06/11の一品・・・983)東北復興支援写真展(大震災後3ヶ月)
2010/06/11の一品・・・お休みでした
2009/06/11の一品・・・お休みでした
2008/06/11の一品・・・お休みでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます