風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

2927)房総ワンデイハイク 銚子市松岸駅から(6景目 堀内神社)

2019年02月22日 | 千葉彷徨
 本日は2月の最終金曜日、2年前の最終金曜日に「プレミアムフライデー」が始まりましたが、私の周りでは当初の盛り上がりはすっかり影を潜めております。皆さまの周囲は如何でしょうか?



 松岸駅発のワンデイハイク、遂に・・と言ったら大げさですが、堀内神社の登場です。キャベツ畑を抜けるとJR総武本線の線路が見えてきました。その線路をくぐる手前で右に折れるとちょっとした森があり、そこが堀内神社でした。


(ちょっとした森 -銚子市岡野台町 2019/11/25-)

 森へ向かう細道を進むと、今まで車窓から見ていた鳥居が現われました。中央には木製の額が掲げられていました。



 鳥居をくぐると小さな一軒家のような拝殿が建っていましたが、戸が閉められており様子はまったく伺えません。ならばと拝殿の裏手に回ると、本殿らしき祠が建っていましたが、残念ながら痛みが激しかったです。



 狭い境内ですが、水が沸いており、糸のように細い流れが途切れずに落ちてきていました。ししおどし?でもあれば風流でしょうが、神社とししおどしは合わないですね。



 だらだらと堀内神社の様子をしたためましたが、肝心の縁起が分かりませんでした。

にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪


過去の2月22日・・・コチラ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2926)房総ワンデイハイク 銚... | トップ | 2928)千葉彷徨 銚電の車窓か... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

千葉彷徨」カテゴリの最新記事