昨晩、今朝からの公務に備えて東京入りしました。朝起きてテレビを付けると、東京の予想最高気温は19度とありびっくりしました。そして前回したためておきながら花粉対策をすっかり怠っての江戸入りで、目は少々かゆくなり鼻はムズムズしました。幸いまだ軽度でしたが、明後日また江戸参内が待っています。今度は花粉対策グッズを持っていかねばなりません。やれやれ。
1回空きましたが、南部ワンデイスパの続きです。往路と同じ運転手がハンドルを握るバスで奥中山高原駅へ戻りましたが、列車の時間まで間があったので、駅周辺をちょっと歩いてみました。駅から南へ少し歩くと踏切があり、ちょうど遮断機が下り始め、青い森鉄道の列車が過ぎて行きました。
(奥中山高原駅に着いた列車 -一戸町中山 2015/01/11-)
踏切から南側を見ると、IGRの線路が結構な上り勾配でここに至っていることが分かります。奥中山峠と呼ばれるこの区間は鉄路の難所で、最高23.8‰(1000メートルで23.8メートル上る)の勾配があります。乗っていると感じませんが、こういう位置で見ると、勾配のきつさを感じます。
(駅南の踏切から -同上 2015/01/11-)
かつては蒸気機関車が黒煙を上げながら上った道でしょうが、電車だと難なく上ってしまいます。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2014/03/04の一品・・・1801)盛岡彷徨 岩手山at夕顔瀬橋
2013/03/04の一品・・・1588)私的岩手通史の旅 第158回(南北朝時代の岩手 第4幕)
2012/03/04の一品・・・1249)私的岩手通史の旅 第113回(奥州合戦 第6幕)
2011/03/04の一品・・・897)はやぶさ出発前夜
2010/03/04の一品・・・662)盛岡散歩 渋民彷徨(宝徳寺)
2009/03/04の一品・・・お休みでした
2008/03/04の一品・・・197)宮脇氏の見た栃木県3 間藤(終着駅へ行ってきます)
1回空きましたが、南部ワンデイスパの続きです。往路と同じ運転手がハンドルを握るバスで奥中山高原駅へ戻りましたが、列車の時間まで間があったので、駅周辺をちょっと歩いてみました。駅から南へ少し歩くと踏切があり、ちょうど遮断機が下り始め、青い森鉄道の列車が過ぎて行きました。
(奥中山高原駅に着いた列車 -一戸町中山 2015/01/11-)
踏切から南側を見ると、IGRの線路が結構な上り勾配でここに至っていることが分かります。奥中山峠と呼ばれるこの区間は鉄路の難所で、最高23.8‰(1000メートルで23.8メートル上る)の勾配があります。乗っていると感じませんが、こういう位置で見ると、勾配のきつさを感じます。
(駅南の踏切から -同上 2015/01/11-)
かつては蒸気機関車が黒煙を上げながら上った道でしょうが、電車だと難なく上ってしまいます。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2014/03/04の一品・・・1801)盛岡彷徨 岩手山at夕顔瀬橋
2013/03/04の一品・・・1588)私的岩手通史の旅 第158回(南北朝時代の岩手 第4幕)
2012/03/04の一品・・・1249)私的岩手通史の旅 第113回(奥州合戦 第6幕)
2011/03/04の一品・・・897)はやぶさ出発前夜
2010/03/04の一品・・・662)盛岡散歩 渋民彷徨(宝徳寺)
2009/03/04の一品・・・お休みでした
2008/03/04の一品・・・197)宮脇氏の見た栃木県3 間藤(終着駅へ行ってきます)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます