みなみかぜ

花鳥風月の写真を投稿します。 

もうすぐ春

2022-02-26 10:21:05 | 公園


昨日天気予報で気温も上がり穏やかな日になるとのことで
埼玉県の北東部にあります公園に野鳥撮影に出かけました。


何処の公園に行ってもセコイアの大木があって同じような風景ですけど
葉の無い枝が透けて空が見えて網目模様になっていて幾何学に見えます。



春を待つ白鳥のボートが浮き桟橋に繋がれています。
池の周りでは小鳥さんを見かけなくて鴨さんとアオサギさん


鴨さんの羽の模様が綺麗でみごとです


アオサギさんがいます、アオサギさんは陸にあがって休憩中みたいです


怖い顔ですけど、凛々しい

アオサギさんはよく見ると厳しい顔と姿で
小型なら爬虫類から哺乳類まで食してしまうから強烈ですね。

アオサギさんが飛びました。

SS 1/100 で撮ってしまってブレブレです

公園内は工事中で立入制限があって小鳥さんがいる地域には入れませんでしたけど



セコイアの高い所にモズさんが、辺りを見ています。


シジュウカラ少しもジッとしていません

モズさんみたいに落ち着いていられないのかなと

午前中早い時間には少し風があったけど探鳥をしていたら寒さを忘れました
もうすぐ春が来るって感じでした。

世界中でコロナの蔓延とロシアの理不尽な侵攻で混沌としてしまいます
呑気に鳥撮りをしていていいのかなと考えてしまいます
平和の尊さを感じています。

最後までお読みいただきありがとうございます。咲 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shimatyi)
2022-02-26 15:50:06
咲さん、こんにちわん😉

冒頭の鉄塔には、びっくりしましたぁ〜
意表を突くブログの始まりに~😉🎶

青空と白い雲と鉄塔さんのコラボにびっくりびっくり〜⭐⭐⭐
鉄塔も意外に見てると面白いですよ〜色々な用途に合わせて、作られてるし対応風速によってもまたまた形が変わってきてます。

暖かい陽射しが差す公園のセコイヤ木やら池に浮かぶスワンボートが愛らしい〜

野鳥さんも鴨さんやらアオサギさんやら、元気に〜
モズさんやら、色々と野鳥の名前を知っとるから凄い!

アオサギのアップは、流石に怖い顔してるけど、山の仙人て感じ、近くの小川に住み着いてるアオサギさんも、同じ感じ〜たまに見てると面白い〜(´∀`*)ウフフ

今日も和むひと時をありがとうさんです😉🎶

ゆっくり良い塩梅で参りましょう〜です😉🎶

おじゃましました😊
返信する
Unknown (sayasaya_1949)
2022-02-26 17:24:49
@shimatyi さん様 陽が伸びて来て5時でも明るいですから、こんにちわ。で良いですよねコメントをありがとうございます。この公園の鉄塔は以前も写真をアップしましたけど青空がとても綺麗でしたので撮影をしました、茨城の家の少し離れた所に東海村があってたくさんの鉄塔があったので鉄塔を見ると写したくなります、最近野鳥の名前を少し覚えましたいろんな名前があって面白いですよ、この頃アオサギさんのファンになって何枚も撮影をしていますあまり動きませんし羽ばたいたら大きくて迫力満点です、小鳥の羽ばたきを撮影したいのですけど一発勝負ですので難度が高いです、最近のカメラでしたら高機能ですから難なく撮れますけどマニュアル撮影に凝っていますので気に入った様には未だ撮影ができません、大型の野鳥さんは流し撮りやマニュアルフォーカスで切り取ることが度々成功しています、今回のアオサギ飛んだは手袋をしていたためシャッタースピードの調整が間に合わなくて失敗写真ですけどアップしてみました、写真を見ていただきありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。咲
返信する
Unknown (夕菅(ゆうすげ))
2022-02-27 16:38:41
こんにちは。
アオサギの表情がいいですね。
鳥の表情をマジマジと見ることが無くて、改めて見るとその思いが想像できます。
知識が無くてすみません。
鳥って、花のように季節に応じて見れる種類が変わるのですか?
返信する
Unknown (sayasaya_1949)
2022-02-27 18:33:57
夕菅さま コメントをありがとうございます。渡りなどの季節的な移動をしないで,一年中ほぼ同じ地域にすむ鳥の呼名で、 スズメやシジュウカラ、ムクドリ,カラス類などが代表的な留鳥(りゅうちょう)だそうです。白鳥さんは渡り鳥の代表格ですよね、私も鳥撮りをするようになって知りました、写真のアオサギさんは何時も池の端やセコイアの高い所に止まっています。鳥さんは可愛い顔と怖い感じの猛禽類がいますよね。写真を見ていただきありがとうございます。咲
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。