晴れた日曜日の 今日早朝
藤の花咲く公園に出かけて
長い花房の綺麗な 満開の藤のお花を撮影しました
藤棚の下ではお花の柔らかな甘い香りが漂っていました
早朝は陽射しが弱かったのですけど間もなく陽が出てきて撮影日和になりました。
藤棚が長大なので画角に入らなくてパノラマ状にして写真にしました。
人がいないようですけど藤棚の下には早くも
たくさんのカメラマンさんが撮影をしていました。
案内板には藤は日本が原産地で、日本の固有種とのことでした。
思ったら苗字に「藤」の字が沢山使われていますよね
武家の藤原氏の子孫が繁栄して今に至ったのでしょうか
長い花房の美しさは今や世界中で人気となり、各地で栽培されているそうです。
お天気も良くなって風も無く初夏みたいな感じになりました。
見上げたら青い空に白い雲
藤色が映えて花房が流れ落ちる水の流れのように感じます。
藤棚の下は花房がたくさんで陽の光が薄らぎます。
ハイライト下げてシャドー上げです
向こうに見える藤のお花には陽射しが強くて
藤棚の下は少し明るさが落ちます。
外の景色は新緑とお花見に見えた多くの人が行きかっています。
人がたくさんで映り込みのないよう主に上ばかりを撮影しました。
大きな藤棚が幾つかあってたくさんのカメラマンさんが撮影をしています。
ツツジも見頃で彩の対比がいい感じです。
藤のお花のカーテンの模様です。
公園の入園料も駐車場料金も無料でりっぱな大藤を見ることができて
関係者様に感謝です。
たぶんお昼頃には隣接している小さな駐車場も大混雑をすると思い
撮り高ありで満足さんになれたので早めに公園を後にしました。
連休中は何処にお出かけしても混雑ですから
お休み中は家事を手伝ったり写真の整理をして過ごします。
ご訪問頂きありがとうございます。 咲