ビーグルヒロシは我が家の四男♪

ビーグル犬ヒロシとのごくごくふつうの毎日を綴りました

地域の夏祭り

2018-08-17 16:08:13 | 日記
朝から大忙しで、住職不在のお寺にお花とご飯を供え9時からお坊さんに来ていただいてお務めをしていただいた

8月は私の当番
お茶菓子や冷たいお茶の用意
何よりもお盆で需要の高いお花の値段が家計に痛い

東京から帰省中の長男とそのパートナー桃子さんの朝食
昨夜用意したサンドイッチをテーブルにだして留守にした

10時にはお務めが終了
さっさと片付け家に戻るとふたりで仲良く朝ごはん
コーヒーは長男が淹れたとか
出したものをしっかり食べてくれるのが嬉しい

昼前に桃子さんの実家に送り出した
長男は京都で友だちと五山の送り火を見に行った

旦那と次男と素麺で昼食を済ませ
地域夏祭りの準備へ

旦那は地域の自治会の会計
私は婦人会の役員で散らし寿司づくり
次男は消防団で出店係
祭りのオープニングを飾るのは地元の人たちで結成「オヤジバンド」
その知り合いのプロの方
若かりし日、LP レコードを良く聞いていた高石ともやとナターシャセブンのバンドの一員だった方・・・なつかしー
もう一方は大阪からで左右の手が違う曲を弾ける!!凄い!
最後はコラボレーション
こどももお年寄りもみんな1つになって手拍子をしていた
プロの人を惹き付ける確かな技術にびっくりした
会場は公民館

外では生ビールやたこ焼き
フランクフルトにこどもゲームやヨーヨー釣りなど
消防団主催の花火大会もしていた

たくさんの人でいっぱいで
無料配布の散らし寿司も殆どはけた

数年前旦那が自治会の副会長の時、盆踊りから夏祭りに変わった
少しでもたくさんの参加があるようにと

公民館から溢れる人をみた時
蒔いた種が大きくなっていくのを感じた
続けていくことの大切さも学んだ気がした