![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/99/d502344566ee07f6e15cd14e20bdb314.jpg)
お店近くの鉄人28号前
須磨のお店でピックアップしてもらって阪急六甲近くまで移動
そこから自転車に乗って六甲山ケーブルまでヒルクライム
ケーブルに乗るには輪行バックに入れる必要があるので急きょ調達した。
何にするか迷ったけど、最終的にはモンベルの305gのコンパクト リンコウバッグ クイックキャリにした。
生地が薄めなので耐久性が心配だけど、使った後は背負うことを考えると重さが重要。これはコンパクトでなかなかです。
最初はパッキングに手間取っていたけど慣れれば簡単。これからいろんな場面で活躍しそう。
自転車をパッキングして六甲山ケーブルで上まで
手前の青いバック二つ
ケーブルカーに初めて乗った幸ちゃんは感動しまくりでした。
ちょっとかすみがかかっているけど、天気が良くて景色も最高
記念碑をスタートして須磨のお店までMTBライディング開始
きれいな景色のなか
登り、階段下り
、川渡り、ショートDH
、担ぎあげ
etc.
途中の沢!?では水がきれいで手や顔も洗いました。
変化に富んだコースを怪我をする事無く楽しく走る事が出来ました。
皆様お疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます